こんにちは~!

先日、千種赤萩校において、親御様対象の『子育てセミナー』を実施しました。

3校舎合同で実施しましたので、車道校、千種赤萩校、星ヶ丘校の親御様が

ご参加してくださいました。

それぞれのご家庭には教育方針があると思いますが、

例えば、「お兄ちゃんはうまくいったのに、弟は、、、」みたいなことが

起こりえるわけです。

当然ですが、兄弟・姉妹でも性格は違うので、対応の仕方は異なります。

それゆえ、同じ対応をすると、うまくいかないということもよくあります。

そして、それに気づかずに、悩む。

こういうことはどのご家庭でも起こるわけですので、

単純に言うと、うまくいかない時には「対応を変える」のがベターだと思います。

また、こういうこともあります。

「小学校の時はよく言うことを聞いたのに、中学校に上がると言うことを聞かなくなった」

みたいなことです。

これは、前にブログにも書きましたが、中学校でいろいろな友人や先輩と出会い、

それぞれの価値観に触れたことで、その子の価値観が変わったので、

それに気づかずにこれまでと同じ対応をすることでズレが生じ、衝突することになります。

ですので、その子の価値観の変化、そして価値観そのものを理解する必要があるわけです。

他には、定期テストの結果や生活態度でつい怒ってしまう、みたいなことです。

近くにいると、ついつい悪いところばかりが見えてしまいます。

なので、意識的に、「お子さんの良いところを見つける」トレーニングをしてもらいたいのです。

テストの点数が悪くても、人を助ける優しい子かもしれません。

そういうところを認めてあげるのが子育てには大切だと思うんですよね。

だって、点数が悪いことは、先生、友人、親御さんが何度も言いますが、

良いところを言ってくれるのは、親御さんと親友くらいでしょうから。

まずは、親御様がお子さんを認めてあげることが重要で、

そのために、お子さんを理解することが大切です。



坪田塾 千種赤萩校 校長 羽田野

坪田塾 千種赤萩校 「新年度生募集中」 入塾説明会のお申込はこちらから↓。
(ご希望校舎の右下の「受付中」をクリック!)
https://tsubotajuku.com/schoolhouse_guide/

坪田塾で働いてみたい方はこちらから↓。
https://hrmos.co/pages/tsubotajuku