高岡市の義実家に帰省するときは、子供が幼かったため、ルネス金沢というプールに行く事が多く、観光地は出かけませんでした

 

金沢復興応援も兼ねて、帰省の最終日に改めて出かけてみました

 

金沢駅•鼓門(つづみもん)

 

今や金沢駅のシンボルとなった鼓門(つづみもん)

千葉市や習志野市は、鳩やムクドリのふん被害に悩んでいますが、金沢駅はとてもキレイ

ネットも張られていない

 

なんと、鷹匠(たかじょう)が定期的に鷹を放って、害鳥駆除をしているのだとか🦅!!

 

名前の通り、の形をしています

直線で曲線を描いてる

なんて美しい乙女のトキメキ

高さ13.7m、建築は白江龍三氏

 

金沢駅から続くアーケード

駅前から少し歩いただけで、人通りがパタッと消えます

 

手毬?のオブジェ

 

郵太郎ポスト

可愛らしい加賀人形の郵便ポスト

昭和29年から現役です

今はゆるキャラ郵太郎としても頑張ってます

 

 

ひがし茶屋街

 

紅殻(べんがら)格子の町屋が、

整然と並びます

紅殻とは、インドベンガルから伝わった朱色のこと。町家を鮮やかに彩ります

 

金沢にはいくつかの重伝建がありますが、

こちらは特に人気の高いエリアです

全国の重伝建を制覇したいけど、まだまだ先は長い!

※重伝建=重要伝統的建造物群保存地区

 

 

 

大人気のエリアなのに、人がいない・・・

 

この時、朝の8時過ぎ

朝活でお散歩しましたが、

まさかここまで人が居ないとは!?

 

わーい、独占爆笑

 

 

 

この道をしばらく歩くと、宇多須神社に出会えます


 

 

 

門守 (かどもり)

家の軒下に、とうもろこしが吊るしてあります

 

年に一度、観音院の四万六千日と呼ばれる縁日でとうもろこしを買うと、ご利益があると言われています

 

とうもろこしは魔除けであり

とうもろこしの毛が多いほど商売繁盛になり

豆が多いほど健康になると言われています🌽

 

とうもろこしの後ろにある、朱色の格子戸

金沢の格子戸 木虫籠

キムスコ またはキムシコと読みます

 

外から室内は見えず

室内からは外がよく見える仕組みになっています

 

きんつばの中田屋 

イイ!この建物↑

きんつばはもちろん、能登大納言小豆を使ったチーズケーキ、ガトーショコラなど、誘惑の数々

まだオープン前の店舗

次回はぜひ♡

 

 

 

 

 

浅野川大橋から眺める町並み

主計町茶屋街(かずえまちちゃやがい)です

こちらも重伝建です

 

こじんまりとした町並みですが

ひがし、にし、と合わせて三大茶屋街と呼ばれます

 

 

 

 

 

 

 

旧石川銀行 橋場支店

現在は金沢文芸館です

 

バスを待つ間、気になったお店

まむし黒焼の看板があるのに、

なぜかカレーのメニュー写真が??

 

 

2024年3月30日お散歩

 

 

 

ひがし茶屋街