玉前神社神社を参拝した後、九十九里浜をドライブ。

朝採れイチゴを買いたかったけど、お昼には完売していました🍓

 

  釣ヶ先海岸

 


玉前神社の元宮と伝えられる

神洗神社の鳥居です

 

そして1200年の歴史がある

上総十二社祭が行われます

 

九十九里の海風に吹かれていると、

スゥーッと 何かが剥がれていきます照れ

 

2020東京五輪のサーフィン会場だった釣ヶ崎海岸。

 

もっとホテルや店舗が進出するかなと思っていましたが、あまり変わっていません。

でも、それはそれで良かったのかも。

 


  fato.cafe

古民家カフェ

車一台がやっと通れる、細〜い道の先にあります

 

店内はすでに行列・・・

 

OPENの11時は少し過ぎましたが、

なんとか座敷に座ることができました。

 

 

 

ミシン台を再利用

足踏みミシンは実家にありました

懐かしい

 

5種の養生カレー冬のブラック 1500円税別

 

女子たちは

月替わりのプレートランチ 1700円税別

 

春菊と白インゲン豆のポタージュ

蕪入りレモンクリームリゾット

豆腐のスパイスグリル、etc

 

着席してから食事をいただくまで、なんと1時間以上かかりました。

そして、食事と同時に提供されるコーヒーがぬるかったショボーン 

感じの良いスタッフさんだけに、とても残念。

 

 

  威王山 飯尾寺

2019年の台風で土砂崩れが起きて、しばらく立入禁止でした。

山門も、階段も、新しくなっていました。

 

あれ、あそこにいるのは!?

 

近づいてみます。

おー、やはり狛犬乙女のトキメキ

座布団のような台座に座っていらっしゃいます。

 

しかも歯を剥き出して笑ってる。

 

 

寛文10年(1670年) 2月建立

千葉県最古と言われる狛犬です。

銘文は首から胸元に彫られていたそうですが、全くわかりません。

 

 

 

創建 正和3年(1314年)

 

波の伊八

本堂の欄間に伊八の龍がいます

これを見たかったー!

ガラス越しの撮影なので、光が反射してうまく撮れませんアセアセ

 

武志伊八郎伸由
文化11年(1814年)  伊八63才の作品

 

 

 波の伊八とは

鴨川市生まれ(1751〜1824年)

房総半島を中心に、神社、寺院など多くの彫刻を手掛けました。「関東に行ったら波は彫るな」と言われるほどの名工で、そのの表現は、北斎にも影響を与えたのではないかと言われています。

 

 

fato.cafe

千葉県長生郡長生村一松丁174

AM11ーPM15

木金 CLOSE


飯尾寺

所在地  千葉県長生郡長柄町山根821

創建   正和3年(1314年)

山号   威王山