岡山神社

 

日本のさくら名所百選、日本の歴史公園百選に選ばれている小城公園(おぎこうえん)の園内に鎮座する神社です神社

小城公園は、江戸時代に小城藩主によって造営されました。

 

どどーんと大きな肥前鳥居(一の鳥居)

小城藩の初代藩主鍋島元茂(もとしげ)公、

2代目直能(なおよし)公を祀っています。

 

小城公園の池に沿って参道があるため、池泉庭園を見ながら歩きます。

 

二の鳥居

後方にそびえる大樹は、樹齢約300年のクスノキ。

 

境内には、鈴成(すずなり)の木神馬さん。

神社で購入した鈴を木に結ぶと、願いが叶うそうです。

 

さすがの佐賀県!

有田焼の灯籠は初めて見ました。

でも、柵と網と二重に囲まれていて、これって・・・

 

※唐破風(からはふ)がつく立派な拝殿です。

 

※ 唐破風とは?

 

写真を見たら、屋根の上上矢印飛び狛犬もいました

 

神額はなくて、びっしりと彫刻が施されています。

高まる期待ドキドキ

 

木材の色が違うので、何回か修復されているのかな。

 

大好きな獅子噛み、見ぃつけたーーー爆笑飛び出すハート

牙もある。

すぐ下にはもいます。良いです!!

 

白馬をはじめ多くの馬の絵馬がありました。

 

龍の顔、魚の尾、翼を持つ霊獣。

すごいな・・・

これは、飛龍だと思います。

 

狛犬

こちらの前に参拝した、乙宮社の拝殿前の岩狛さんにそっくり。

建立年や石工名は読み取れず・・・。

 

玉をくわえています。 

 

この太もももピンクハート、生クリームの様なたてがみと尾。

やっぱり乙宮社の狛犬の石工さんと同じ職人?

 

はじめ狛犬さん上矢印

自分が小柄なのを知っていて、上を見上げています。 

 

大きさをくらべてみると、こんなに差が!!

かわゆいラブ

 

 

  天満神社

本殿の北隣に鎮座しています。

立派な鳥居が立っています。

162cmの私だと、腰をかがめないと鳥居をくぐれません。

 

参道はこんな感じにきちんと分けられています。

 

宝暦13年(1763年)建立、菅原道真を祀ります。

 

岡山神社が勧請されたのが寛政元年(1789年)

むむ・・・こちらの天満神社の方が先に建立されている?

 

小さな狛犬さん、いましたー爆笑

40センチくらいの小柄ちゃん。

 

なんて可愛い・・・ラブラブ

 

 

 

 


2023年11月20日参拝

 

 

岡山神社

所在地  佐賀県小城市小城町本町181

ご祭神  國武くにたけ大神(小城藩主 鍋島元茂公)

               矛治ほこなり大神(同二代 鍋島直能公)

ご由緒