Tsubomi学習塾 ブログ

Tsubomi学習塾 ブログ

『・丁寧な授業でわかりやすい・少人数なので質問しやすい・英数理に強くなる・大学受験まで見据えた対応・家庭(自立)学習が身につく・少人数(個別指導)なのに低料金』小学3年~高校3年の学習塾です。無料体験授業は随時おこなっております。


昨年度の小松高校への進学者数は寺井中35人、芦城中28人、南部中22人、錦城中22人。


今朝の新聞での情報ですが、加賀市の中学から22人は多いですね。昨年つぼみ塾からも小松高校へ9人進学しましたが、そのうち8人が錦城中生でした。加賀市からは小松方面への進学希望者が毎年多くなっていますが、それにより、小松明峰と小松高校を目指す生徒も増えてきている印象です。


高校選びは、もちろん将来のことを考えて選ぶべきです。しかしまだ大学のことも詳しくわからない中学生としては、自分の学力を基準に選ぶ人が多いでしょう。


そして自分の学力がどのくらいなのか、実は曖昧に理解している人が多いんです。


例えば昨年の錦城中学から小松高校へ22人が合格したことから、学年順位25位くらいが小松高校を狙えるボーダーだったことになります。これは他の加賀市の中学、東和、山代、片山津、橋立、山中とは全く状況が異なります。


昨年度の公立高校の入試では定員割れが目立ちましたが、小松高校の人気は例年並みで高いままです。ですから特に小松高校への受験は、合格する可能性を慎重に、確実に理解する必要があるわけです。


最近は夏休みが近くなり、問い合わせの電話やメールを多くいただいています。その際、いろんな質問を受けます。通塾の時期(学年)はいつからが良いのか、他の子たちはどうなのか、など。これも『合格する可能性を知るための大事な情報』です。


受験で最も後悔するのは、入試が近くなってから、学力が足りない、「間に合わない」と知ったときです。そうならないように、いつから準備(本腰を入れる)が必要なのか、知りたいところですよね。


「まだ大丈夫?」「今のうちからやっておかないと」など、いろんな状況がありますので、ご相談ください。例えば「面倒だ」と思うのは、「やらなければいけない」という気持ちがあるからです。もし子供がそう思っているようなら、「やりなさい」の一択ですよ。放っておいて「間に合わない」ことにならないために、です。


つぼみ塾では夏休み中に懇談会をおこない、塾生それぞれの状況確認と目標と計画のチェックをしています。不安を感じたままの勉強は効率が悪くなりますからね。目標や計画をしっかり数字で示すことで目標にまっすぐ向かえます。そういった精神的サポートも塾の重要な役割です。


さあ来週から夏休みです。後悔のない夏休みにしましょう!


お問い合わせは

メール tsubomi@juku.name

電話 07084567456

蒸し暑い7月になりましたね。7月といえば夏休み、夏休みといえば夏期講習です。今年の夏期講習は7月22日〜8月31日におこないます。


〜夏期講習のお知らせ〜


中学生が対象になります。

中1、2生は通常の授業は週2回ですが、夏休み中は週3回になります。

中3生は個別指導は通常通りおこない、プラスで集団授業(4時間半)を10回おこないます。


普段は通塾できないけど夏休みなら行ける!という中学生は夏期講習だけの参加も可能です。もちろん、夏期講習をきっかけに2学期以降も通塾してくれれば大歓迎です。


勉強は復習が最も大事です。学校の授業がストップする長期休みは復習をする大チャンスです。

大学、高校入試問題には1、2年生の問題も多く出ますので、復習の意味を含めた入試問題への挑戦もやってみましょう。


すると、知らなかった数学の解法や、理科や社会の説明する答えの書き方など、新たな発見があります。それらを暗記するには多くの時間が必要です。それをいつするの?夏休みでしょう〜!!


また、夏休み明けにある英検の勉強も夏休みに最適です。もちろん英検の指導も塾でやります。


高校生は通常通り個別指導します。夏休み中も学校の補習授業があるので、あんまり夏休み感はないかもしれませんね。


小学生は授業お休み(夏休み)になりますが、塾から宿題が出ます。夏休み中にいろんな体験をして感性を磨いて、いろんな発想ができる人を目指してほしいと思っています。ゲームばかりせず外で遊んだり、本を読んだり、普段あまりしないことにも挑戦してみましょうね。


それぞれが有意義な時間になる夏休みを過ごしましょう!

暑い日が続いていて、体調管理が大変ですね。


暑い時期になると、もう夏休みが始まるぞ、と夏期講習の準備を始めるんです。まずは時間割の調整から。(実はこれが1番大変なんです)


さて。

よく、1日の勉強時間について質問されることがあります。結論から言うと、学年と言うより目標(志望校)によって時間は違います。


今の自分の成績と志望校との差にもよりますが、ハイレベル校を目指す受験生なら1日3時間くらい必要です。


学校が休みで部活もない日の3時間はあっという間にできてしまいますが、学校があって部活もある日は、ほぼ不可能でしょう。それが普通です。


実は1日3時間というのは1年間で必要な合計時間を365日で割った数字なんです。つまり、3時間できる日もあれば、できない日もあって当然なんです。


言い換えれば『1日平均3時間』となるわけです。週で考えれば、平日1時間としても土日に8時間ずつやれば平均3時間になるんです。


しかし土日に8時間も無理だ〜という人がほとんどでしょう。でしたら1年間で調整しましょう。そうです、長期休みを利用するんです。今の時期は夏休みを利用すれば良いんです。


これは受験生に限った話しではありません。中学(高校)1年生や2年生は、今の時点までの学習内容をしっかり理解しておくために、復習が必要です。


復習には時間がかかります。ほとんどの人は1度聞いたことをずっと覚えておくことはできません。特に、興味のないことなら、なおさらです。


ちょうど今週、来週に期末テストがあります。塾では直前対策として過去問をやったりするのですが、そこで学習したことを覚えているか、忘れていないかをチェックします。


その様子を見れば、生徒が復習できているかどうかがわかります。生徒によってはテスト期間でも部活をしている人もいます。いろんな状況がありますが、当然、復習をサボっている生徒もいます。


というわけで、夏休みは『復習をするチャンス』なんです。夏休みは遊びも大切!というのは小学生まで。つぼみ塾の小学生は夏休みは授業お休みです。


夏休みに、これまでの復習時間を挽回するかしないかで、この先の成績が大きく変わるのは、言うまでもありませんよね。ちなみに、つぼみ塾に来ている福井大学医学部生は現役のとき1日10時間勉強していたそうですよ。


今年も、夏休み中も部活が続く予定の中学3年生が何人かいますが、他の生徒たちと同じように、夏期講習に参加します。特に中学3年生は2学期に学習する内容がかなり難しいので、今までの復習をする機会は夏休みしかない、と言っても過言ではありません。


1、2年生もどんどん学習内容が難しくなっていると感じているはずです。しっかり理解してから次へ進むことが重要です。もっと大きく言えば、高校の内容は中学の内容の積み重ねです。高校へ進むなら、中学の内容を理解しておく必要があるわけです。


さあ来週からもう7月です。夏期講習は7月22日からです。夏休みの予定が決まっていない人は、連絡お待ちしています。


お問い合わせは

メール tsubomi@juku.name

電話 07084567456