青春18きっぷで身延線へ(その2) | つばさ82 普段の写真とお出かけ写真

つばさ82 普段の写真とお出かけ写真

ブログの説明を入力します。

次はないかも?

2024/01/09撮影

 

 山門の向こうに石段が見えてきました。

 

 本堂前まで直登の石段は287段、前回お詣りしたときはここを登ったのですが、今回は遠慮させていただき男坂を登りました。

 

 それでもきついこと。心臓はバコバコ、休み休みの登坂となりました。

 五重の塔の直ぐ下まで来ました。

 

 無事大本堂前に到着、ずいぶん長く感じたのですが、15分は掛かっていませんでした。

 

 山に囲まれた境内、お詣りを済ませた時は太陽が隠れる直前でした。

 

 お堂が青空に映えます。

 

 御朱印もいただきました。

 

 境内には寒桜が咲いていました。

 

 帰りは滑って転びそうな参道は避け、舗装された自動車道を下りました。日の落ちた谷間にも桜が咲いていました。

 

 身延駅にもどり再び313系に乗車、富士に向かいます。

 

 「ふじかわ」待、遠くに特急が写っています。
刻々と暗さを増す富士川の流れをボーッと眺めながら谷を抜けました。この天気なら富士山がはっきり見えるはずなのですが、すでに真っ暗、残念ながらその姿を見ることはできませんでした。