連投ごめんなさい!

これも記録しておきたくて真夜中というかもはや朝方にブログ更新。


まず、今現在の我が家、コロナの家庭内クラスターなう(古)です…

忘れない為にも時系列で記録。


7月24日

夜、四男(保育園年長6歳)が何か食欲ないし元気ないな〜と思って体温を計ってみたら微熱。

その後間もなく保育園から四男がコロナの濃厚接触者になり自宅待機だと連絡が来る。

37.3℃だったのでちょっと様子を見ることに。


7月25日

四男37.1~37.7℃、声がガラガラでくしゃみ多め。それなりに元気。

小学生組は夏休みだからいいとして、念の為中2長男も中学校をお休み。

夕方、微熱ながらも熱が下がらないのでまずは抗原検査をしてみようと近所の薬局に抗原検査キットがあるか電話してみるものの在庫がないと3件断られ、少し遠い薬局にかけたらあると言うので旦那が買いに走る。

その薬局ではたくさんあったらしいけど、他にも3組くらい買いに来てた人がいたそうな。

一人50個まで買えると言われたのでとりあえず5個購入。鼻から採取するタイプで1個1300円くらい。

すぐ四男の抗原検査したら陽性。旦那が子の鼻に綿棒突っ込むのを怖がったので私がやった。


7月26日

朝一でかかりつけの小児科に電話したら10時に車で小児科の前につけてと言われて旦那が四男を連れて行き検査。もちろん陽性。

30日から家族旅行予定だったので旅行はキャンセルに…

家族みんなで落ち込む。三男はショックで泣いちゃって私も泣きたくなった。

夕方、小5次男も「だるい…」と言い始め、熱を計ったら38.2℃。

小2三男も37.3℃と微熱。

すぐ2人とも抗原検査をしたらくっきり陽性。完全に家庭内感染来てしまった…

私と旦那は喉の違和感が少しあり。

中2長男と3歳娘は無症状。


7月27日

またも朝一で昨日小児科に電話。すぐ来ていいと言われ旦那が2人を連れて出発して検査。案の定次男三男も陽性。

2人とも熱が高く、頭痛、咽頭痛あり。三男は39.3℃まで上がり、一回嘔吐あり。次男も食欲なしでぐったり。2人とも咳はないものの痰が絡んでいる感じ。

四男はほぼ復活して元気、食欲あり。まだ少し声がガラガラなのと下痢あり。熱はなし。

私と旦那は喉の違和感が痛みに変わる。扁桃腺が腫れた痛みとは違ってヒリヒリする感じ。

旦那は37.5℃、私は平熱だけどサラサラした鼻水が出るように。

長男と娘は相変わらず元気。


7月28日

次男は倦怠感があるものの熱はなく、だいぶ元気になり食欲あり。

三男はまだ元気がなく微熱で倦怠感あり、関節痛か足が痛いと言うのでカロナールを服用して足の痛みは軽快。でもまだ元気なし。食欲は少し戻って夕飯は少し食べる。

四男は下痢以外ほぼ復活。元気過ぎてうるさい。

喉の痛みは私は良くなり、痰が多めなのと少し黄色くて固めなくらいで息苦しさや咳や熱はなし。

旦那も36.9℃。咳が少しと倦怠感。

でも多分感染は間違いないだろうと朝一で旦那と私で近所のかかりつけの内科へ。私の病気の事も知ってるから電話したらすぐ来てと言ってくれた。

娘だけは留守番無理だし連れて行こうとしたら同居義両親が「ワクチン4回打ってるし大丈夫よ〜」と預かってくれた。申し訳ない…感染しませんように。

病院が混んでて20分くらい待たされて、車の中で検査してすぐ陽性。

私には基礎疾患があるから病院から保健所に連絡しておくとのこと。

帰ったら長男も「だるい」と言ってて37.5℃。

すぐ小児科に電話するも今日はもういっぱいだと言われたので明日朝一で予約電話することに。

娘は元気。一番先にうつりそうなのに何故…



というわけで今ここです。

私と旦那の分はまだ保健所から連絡なし。

四男と次男三男の連絡も一日遅れて来てるし、保健所もかなり忙しいんだろうなぁ…


それにしても私、気管切開してるしコロナに罹ったら絶対やばいと思ったのに今のところはかなり軽症で拍子抜け。ワクチン効果かな?

どうかこのままひどくなりませんように!


軽症でも基礎疾患ありだと入院になるのかなぁ?まぁ急変する可能性もあるからなぁ…

入院するにしても療養先は保健所が決めるみたいだからかかりつけの総合病院に入院出来るわけじゃないかも知れないし、とりあえず保健所からの連絡を待ちたいと思います。



と言うか我が家の話はこれで終わりじゃなくて。

今私、抵抗力が落ちたせいか帯状疱疹が出来てしまいまして…

そっちがもう痛くて痛くて辛すぎてコロナの症状が気にならないのですよ。

痰が多くて黄色いくらいならちょっと体調崩した時ならデフォルトだし。


てなわけで帯状疱疹の経過も記録しときます〜。


23日、右下腹部が痛くて、排卵痛にしては時期が合わないし盲腸とかかも…?と不安になる。


24日、右下腹部に加えて右腰まで痛くなってきて、腰痛?と思って前に腰痛で買ってたコルセットを巻いてみるも全く改善せず。


25日、肌がヒリヒリする痛みも加わったからコルセットにまけたのかと思ってコルセットを外す。


26日、どんどん痛みが増す。黙ってても痛いしトイレで服を下げるのがめっちゃ辛い。

夕方、トイレでよく見たら痛い部分に細かい赤いプツプツが出来ていたので、調べたら帯状疱疹っぽいことが判明。

帯状疱疹経験者の義父に聞いたらほぼ同じ症状だったので確信。

もう近所の内科もかかりつけの総合病院も診療が終わった時間だからこの日は諦める。


27日、近所の内科は休診日だし、主治医も確か水曜日は他の病院に行ってて不在だから耐える。そもそも子供たちがコロナとなれば総合病院なんて出禁だろうし。

痛みは更に増してめちゃくちゃ痛い。真っ直ぐ立っていられず、黙ってても寝ててもどうやっても痛い。カロナールを4時間ごとに飲むもほとんど効かない。

右側だけだけど下腹部から腰にかけてだからか陣痛を思い出すくらいの痛み。

陣痛は数時間だったし間隔があったからまだ良かったけど、こっちは3~5分間隔レベルの痛みが常にあって出産っていうゴールもないからただただ辛い…

帯状疱疹、痛い痛いとは聞いてたけど本当に痛いです!


28日、近所の内科に朝一で電話して事情を説明すると帯状疱疹の処方箋を出すしPCR検査もするからすぐ来てとのこと。

(旦那もかかりつけで、26日に子供がコロナだけど血圧の薬がなくなったので薬だけ貰いに行きたいと電話したら車まで薬を持ってきてくれて、我が家の事情を事前に分かってくれていた。)

コロナは上でも書いた通り夫婦ともに陽性。

基本的に院内処方の病院なんだけど帯状疱疹の薬は置いてないからと病院から一番近い調剤薬局に電話で事情を説明してくれて、車で帯状疱疹の薬を受け取り帰宅。

病院も薬局も会計は落ち着いてからでいいと言ってくれた。ありがたい…


出た薬はアメナリーフという一日一回二錠の薬。

すぐ飲んでと言われたので飲んだけど、さすがに一回の服用ではまだ効果が出ず相変わらず激痛です…


あと下腹部に出来たせいか排尿困難気味で、尿意を感じにくいし尿も出にくい。出るだけまだいいけど尿閉になったら怖いな…


2、3日でくらいで薬の効果が出て皮膚症状が改善してくれば痛みも良くなって来るらしいから、早くこの痛みがなくなって欲しい〜。


あまりに痛くて3時になる今も全く眠れず、痛みに耐えながらブログ更新してます…

温めるといいと聞いてカイロ貼ってみたけどイマイチ効果を感じない…



そんなこんなでここ数日踏んだり蹴ったりな我が家です。


5月から計画してた旅行がキャンセルになっちゃったのが本当にショック。3泊4日でみんなすごく楽しみにしてたのに〜。

キャンセル料も30%取られてしまったし…


何で今第7波来ちゃうかな〜、何で今罹っちゃうかな〜と思っちゃうけど、この感染爆発の仕方じゃいつ誰が罹ってもおかしくなかったから仕方ない…


「(一番最初に罹った)四男が悪いわけじゃないから四男を責めないでね」と兄たちに言ったらみんな口を揃えて「そんなの分かってるよ」って言ってたから安心。

次男は「マジコロナ死ね!滅びろ!」ってキレてたけど…ほんとそれな。


みんな元気になったら夏休み中にまた1泊でもいいから家族旅行計画出来るといいな〜って旦那と話してたけど、そんな余裕あるかな〜。


子供たちは体調崩して宿題も全く進んでないし、私の帯状疱疹と今後のコロナ重症化も心配…


とりあえず明日長男と娘もPCR検査して早めに自宅待機期間を終わらせないと何も出来ない…

娘、今はほぼ無症状だけど感染は間違いないだろうし。


無症状なのにわざわざ病院で検査しなきゃいけないの面倒だし病院からしても負担だろうけど、個人の抗原検査じゃ陽性でも感染と認められないから本当に不便。これ早く何とかならないもんかね…



さて、帯状疱疹痛いし眠くないけど寝なきゃなぁ。

今度は放置しないでまた更新して経過報告します〜!

おやすみなさーい。