明けましておめでとうございます。

2018年が始まりましたね。

本年も宜しくお願い致します。

 

2017年はいろんなことがありました。

特に11月から年末にかけて

いろんなものを手放しました。

 

本当にこれで良かったのか?

この選択で間違っていないのか?

こうすべきではなかったのか?

 

自問自答しながら

涙したり弱気になったり…。

 

その度に「本当はどうしたいの?」と

自分に投げかけてきました。

 

以前の私に戻るのか?

それとも前に進むのか?

 

人間って違和感があるのに

慣れている場所に戻りたくなる。

 

思い出を美化したり、

戻っても苦しくなるのに

そこに逃げようとしてしまう。

 

そうやって自分を傷つけていることにすら気付けなくなる。

 

私は、ずっとその繰り返しを

していたように思います。

 

今回、その違和感と向き合って涙しながら自分と対話してわかったことがあります。

 

すべての感情をジャッジしないで、

そのまんま聞いてあげる(受け止める)

だけで問題が問題じゃなくなる。

 

問題にしていたのは

「それじゃダメ」という思考癖だった。

 

そして違和感だらけなのにそこに戻ろうとするのは寂しいから。

心の穴を無理に塞ごうとしてしまうから。

今までのことがすべてなくなるような気がしていたから。

 

でもね、気付いたんだ。

どんな選択をしても

何かを手放しても何もなくならない。

すべてはあるんだ。

 

すべてがなくなる=愛がなくなる

 

私は、何かを手放すとき嫌いにならなきゃいけないと思い込んでいた。

でも違っていたんだ。手放しても嫌いにならなくていい。好きなままでいてもいい。

 

愛されないことよりも

愛せなくなる方が怖いんだ。

 

たとえば…

大切な人と別れた時に憎んだり

嫌う方が楽だけど本当は辛いよね。

 

好きな気持ちを持ち続けることは、

いけないような気がするもの。

 

だから人と別れたり、ものを手放すとき、

愛がなくなる気がしていた。

 

本当は、別れても手放しても

無理に嫌いにならなくていいのにね。

 

愛っていろんなカタチがあるよね。

男女愛、親子愛、家族愛、自己愛、同士愛、友人愛…。

 

愛はこれって決まりがあるわけではない。

 

だからこそ無理に

自分の想いを封じ込めなくていい。

 

愛していても好きでも別れることもある。

 

お互いが目指す方向が違って

修正ができなくなった時や

どちらか一方の魂が進化して

波動が合わなくなったなど…。

 

でもね、どんなことがあろうとも愛はなくならない。

無理になくそうとしなくていいってことに気付いた。

 

やっといろんなことから逃げるのではなく卒業できそうです。

 

2018年は、前に進もうと思います。

 

新しいことにチャレンジするのは

勇気が必要で怖い気もするけど、

まだ見たことのない自分に出逢える

チャンスでもあります。

 

嬉しいことに明日は、

蟹座の満月で最大のスーパームーンです。

 

パワフルなエネルギーが降り注ぎます。

ネガティブな感情を手放すには最適な時です。

 

2018年最初の満月(スーパームーン)に

願いを込めて☆

 

自分の本音と向き合って

いろんなことをクリアにしていきます。

 

みなさんのおかげで

いろんなことに気付くことができました。

私一人では気づくことができませんでした。

 

本当にありがとうございました。

感謝ですm(_ _)m

 

こんな私ですが、

本年もよろしくお願い致します。

 

みんなにたくさんの愛と優しい光が

いつも届きますように☆