夏休みですね〜

家族旅行や帰省で遠出する方も多いと思います車

レトルトの柔らか食も美味しいものが出てきていますが、せっかくのお出かけ。家族で同じものを美味しくいただきたいですよね

つばめFamily(嚥下障害当事者ファミリー)の皆さんは、
ビュッフェ(バイキング)形式のレストランやホテルをよく利用されるとのこと。
好きなもの、食べやすいものを選ぶことができますバナナ

テーブルの上ではこんなアイテムが便利です

キザミ食のひとにはこちら食材を中に入れてチョップしてくれる、こんなアイテムもいいですね。
こちらはリッチェルの離乳食時短アイテム。

 

 

HARIOのスムージーメーカーも同じような機能があります。
 

 

 

こんな感じで食材を砕いてくれます
 

イモ類やカボチャ、デンプン質の多い食材や、太くて長い繊維が無い食材はこれらのアイテムで
嚥下食ピラミッドのL4~L3くらいはいけそうです。
肉類、魚類、麺類の加工は水分を足したほうが良さそうですね

もちろん、麺類にはこちらも。
 

さらに、もっと細かくすりつぶすにはフードグラインダーがオススメです
 

一つは、ベビーグッズのキッズミーというメーカーのもの、もう一つは調理器具メーカーのOXOのもの。いずれも離乳食アイテムとして販売されています。

キッズミーの方がややお手頃価格(3000円前後)で、OXOのものは4000円ちょい。
食材を中に入れて、ハンドルをぐるぐる回すとすり潰された食材が上に上がってきます。
食材にもよりますが、上にあげたタイプのものよりは細かくすりつぶすことができそうです。

ただし、やはり少し粒や繊維は残ります。 口から食べた残りをシリンジで吸い上げて胃ろうから注入できる程度
(例えば大根おろしのような感じ)にはできるので便利ですね

粒なしの裏ごし食適応の人にはやはり電動のミキサーやグラインダーの方が安心です

皆さんのベストアイテムを見つけて、ぜひお出かけを楽しんでくださいね♪