このデニムの蝶ネクタイ。
実は...
蝶々部分が分解出来ます。
それがハンカチとして使えます。
おしゃれしてお出かけをして、
蝶々を分解して食事の時にお口の周りを拭いたり、ヨダレをサッと拭いたり。
汚れたら、手持ちのハンカチを蝶々にして。
上京蝶帯さんの付け替えられる蝶ネクタイを見た時、つばめスプーン用に少しアレンジして作ってもらえないかなぁ。。。。と思い、問い合わせたところ、快く「OK」のお返事をいただきました。
上京蝶帯さんは、能や歌舞伎の伝統衣装向けの希少な生地や袴用の生地、インポートの生地などを使って蝶ネクタイを作られています。
今回は特別につばめスプーン用に、
洗うことを想定してデニム生地で、留め金具をマジックテープに代えて作っていただきました。
また、「洗えないけれどとにかくおしゃれに!」という方向けに、袴地の蝶ネクタイをマジックテープ仕様に付け替えていただきました。
とてもかっこいい蝶ネクタイ。
8月6日の八幡園夏祭りで初披露いたします♪
是非お手に取ってご覧いただきたいです(o^^o)
上京蝶帯さんありがとうございました♪
上京蝶帯
https://www.creema.jp/c/KAMIGYO_bowtie
※上記のサイトでは通常の留め金具の蝶ネクタイのみ販売されています。つばめスプーン用に作っていただいた蝶ネクタイは販売されていませんのでご注意ください。