帰ってまいりました暖かい宮崎から雪国新潟へ
九州初上陸の我々は、今回は高千穂〜日南あたりを周り、宮崎満喫の旅でした
いやー楽しかった
宮崎好きになりました
今回、初めて行って興奮したまいべすと5を独断で発表しまーす!
(主に神社)
じゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃか
じゃん!
【べすと5!】
高千穂神社夜神楽
やーあの太鼓の音としゃんしゃん鳴るやつ←
の音色に心洗われまして、夜神楽も純粋に面白かったです



これを毎日毎年続けている関係者の皆さまにもすごいと感激したり、色々学ぶところがあったりと。
良かった!
【べすと4!】
高千穂峡
紅葉の時期も終わってたけど、ほんとにきれい!
これはバエです
ボートは乗ることを断然おすすめします
注) ボート漕ぎ能力が低すぎると、その後の信用問題に関わりますのでごちゅういを!←
【べすと3!】
鵜戸神宮
【べすと2!】
青島神社!
ほんと楽しかった!
子供たちも大喜び

神社好きも、そうでない人も、おすすめです

【べすと1!!】
天安河原神社ー!
いええええええええええええーい

なんか
私には神様とかみえないし、
スピリチュアルってなに?怪しすぎるわー
ってタイプなんだけど。
高千穂に何年も前から来たかった
それはここでした
自分でもよくわかんないけど
よばれてたってこういうことかなって感覚。
来れて良かった(まだ初日)
天安河原に近づいた途端に、目の前がぐるぐるしてびっくりした
頭もくらくらして、まっすぐ歩けないくらい
妹も、すごく強いエネルギーを感じてたみたいだったけど、他の人は全然しらんかおw
ふたりともなにかが書き換わった感覚でした
(知らんけど)
以上

宮崎まいべすとでした

もっと詳しい宮崎の様子ははるちゃんのブログ
をよかったらのぞいてみてねー



最後まで見てくれてありがとうございましたー
すき


追記

青島神社の近くにある牡蠣小屋肉小屋
牡蠣が好きな人はぜひ行ってみてー

あんまり空腹じゃなかったから、ノー食べ放題にしたんだけど、美味すぎて結果食べすぎるアルアル。
しかしコスパも最強でした
