はい、ご無沙汰です、白瀬です
今日もまた一つ試験を乗り切ってきました・・・
この前より問題が文系向けだった気がします(;´▽`A``
必答問題の半分が長文読解なんて根っからの文系人間白瀬からしたら
なんてステキな問題(笑)
あ、そういえば白瀬はしれっと年をとりました(笑)
いやぁ、そろそろ二十歳の子が若くて辛くなりますね!(笑)
ではでは、今回も質問に回答していきたいと思います☆
この質問回答を見て「こんな質問もありなんだ」と思った方、
追加で聞きたいこと思いついた方は、
こちら (←Click!) を参照の上、
是非是非ご参加ください
締め切りは6月中です(‐^▽^‐)
では、以下から質問回答です♪
今回も5問回答します
1.夜須斗と仁絵は、どっちのがテストの点が良いんですか、
学力が上ですか
A.えーと、これはキャラに答えてもらいますか。どうぞー
夜:時と場合による。
仁:だな。
白:え、えーと、夜須斗が理系で仁絵が文系みたいな・・・
夜:得意科目はそうだけど。でも俺ら中学だからそもそも理系文系別に順位出ないよ。
白:あ、確かに・・・
仁:総合得点の順位じゃ、どっちが1位になったこともあるな。
夜:同率1位もあるしね。あ、あと同率2位もある。仁絵が1位で、
俺と同率2位だったのが・・・
仁:あぁ。
夜・仁:委員長。
白:ストーップ!! その子は別の話でちゃんと出すからここまでで!!
夜:ちゃんと出すって・・・もうちょろっと出てるでしょ?
白:あんなモブキャラ同然の扱いは出たことにならない!
ちゃんと見せ場作ってるの!!
夜:へー。だってさ。
仁:まー、質問の結論としてはどっちもどっち、ってとこだな。
夜:答えになってない気がするけど。
2.以前書いていた『ファーブル王国物語』は
版権モノとのことでしたが、原作はなんですか
A.質問くださった方が『源氏物語』ですか? と聞いてくださったんですが、
その通り、『源氏物語』です(笑)
元々『源氏物語』が中学生の頃から好きで(←変人)、
原案にしてスパ小説いけるんじゃないかと思って書き始めたのがきっかけです。
まだまだ全然序盤のところでデータが消えてしまって、
途中で止まったままになってしまってるんですが、
わりとM/Fもいっぱい書けて皆様から反響も頂いていたので、
またいつか続き書けたらなぁと思ってる・・・のですが
今はメガネ教師一作品で手一杯な私です(^▽^;)
3.好きなキャラのタイプ・属性は何ですか
メガネキャラが多いですが、メガネ好きですか
A.メガネは好きです
ただ、私は「二次元における」メガネキャラは強者というか、「オトナ」なイメージなので
中学生組にメガネキャラは1人もいません(笑)
逆に先生組、3人もかけてます(笑)
ちなみにずっとそれっぽく匂わせてたので、お気づきの方もいるかもしれませんが
霧山は「伊達眼鏡」です(笑)(あれ、どっかではっきり言ったかな? 汗)
そのエピソードも用意してるんですけどいつ出せることやら・・・
それ以外だと、男性キャラだと まぁよく言ってるのはツンデレ、ドS・・・
あとわりとヤンキーとかチャラいのも好きです(笑) 仁絵もそうですが須王とか。
あとは線が細い美人キャラとかも好きです。
女性キャラは打って変わって優等生キャラとか、
頭良いしっかり者キャラが好きです。 花月ちゃんは私の好みを詰め込んでます 笑
4.風丘先生は仁絵や花月ちゃんを
いつまでお仕置きする予定ですか
A.と、いうわけで・・・
仁:なんて質問だよこれ・・・
風:花月ちゃんなんて恥ずかしがって出てこないよ?
白:っていうか本編で仁絵と花月たぶん会ってないから
その調整です(笑)
仁:ハハ・・・
白:で、質問ですが・・・
風:イイコでいればお仕置きされないよ?
仁:ハハ・・・
白:いや、だから、質問は・・・
風:「イイコでいれば」お仕置きはされないんだよ?
仁:ハハ・・・
白:だ、そうです(苦笑)
5.『メガネ教師』各キャラのイメージソングとか
あれば知りたいです
A.これ、驚きなんですが複数の方から質問頂きましたΣ(・ω・ノ)ノ!
皆さん、そういうのわりとイメージしたりするのかしら・・・
白瀬は音楽は狭く浅く(笑)の人間なので、あんまりたくさん曲知らないんですけど、
今回この質問を頂いて自分なりに考えてみました☆
曲の雰囲気、歌詞の1フレーズ、全体の歌詞の意味・・・等々、
観点はキャラによって違います(笑) だいたい曲の全体的なイメージが多いですが。
詳しく解説すると浅知恵故にボロが出そうなので
簡単な解説と共にお答えします♪
作品全体 → 「GREEN DAYS」 Lead /「ワイルドアットハート」 嵐
・・・どっちの曲も、明るく爽やかな前向きソングです
『メガネ教師』は重い雰囲気になることもたまにありますが(汗)
基本的に明るく元気な(笑)学園モノを目指してるので♪
「GREEN DAYS」は曲調もそうですが、
歌詞もとってもマッチしてると個人的に思います☆
「ワイルドアットハート」はまぁ・・・有名ですよね(笑)
ちなみに高原教室で5人がやったスタンツは何となくこの曲イメージです
・・・ダンス簡単とは言えない気がしますが 笑
惣一 → 「不完全Beautyfool Days」 SuG
・・・元気いっぱいでちょっとお馬鹿っぽい(←いい意味です!)曲の雰囲気が
惣一に似合うかなーと思って選びました。
夜須斗 → 「REVERSI」 UVERworld
・・・惣一と対照的なクールなロックです。歌詞が、前向きでありつつ
一歩引いて達観してるような、冷静さを感じたので選びました。
「オセロの勝ち方」とか歌詞に出てきて頭良さそうなイメージもあったので(笑)
つばめ → 「SMILY」 大塚愛
・・・方向性的には惣一と似てるので、違いといったら可愛さ増しなとこかなぁと思い、
女性ボーカルの曲にしてみました。おそらく恋愛の歌詞なのですが、
そんなにラブラブしてないのでいいかなぁ、と(笑)
天真爛漫なつばめの雰囲気に合ってるかな、と思います。
洲矢 → 「にじいろ」 絢香
・・・ホワホワした癒しの曲!と考えてここにたどり着きました(笑)
歌詞というよりは、あったかい曲調が、洲矢のイメージと重なるなぁ、と思います。
仁絵 → 「MAGIC」 愛内里菜 (デレモード)
/「ROSE HIP - BULLET」 GRANRODEO
・・・仁絵はツンデレなので2曲選んでみました(←贔屓 汗)
「MAGIC」は元は恋愛の曲なんですが、「信じることも分からないでいたかな
君に出逢えてなければ」「君の笑顔ひとつで救われたんだ」とか、
「君」の部分を風丘や惣一たち4人って置き換えたらぴったりじゃない?と思い、
そのまま採用してしまいました(笑)
もう一曲「ROSE HIP - BULLET」はハードロックで歌詞も退廃的です(笑)
「バラ色に染まれ」とかまさに「女王様」時代の仁絵かなぁ、と。
風丘 → 「光るなら」 Goose house
・・・これも思いっきり恋の歌なんですが 「君だよ 君なんだよ 教えてくれた・・・」
からのフレーズが、私の風丘像(特に学生時代から)に当てはまるので選びました。
まだあんまり直接的に描いてないので、
「何でこの曲・・・?」と思われてしまうかもしれませんが。
あと曲調が爽やかなのが個人的に好きです
雲居 → 「名もなき詩」 Mr.Children
・・・意外ですか?(笑) またもや恋の歌ですが、これもフレーズで
「どれほど分かり合える同志でも孤独な夜はやってくるんだよ」とか、
所々彼の人物像とリンクするフレーズがあったので採用しました。
このエピソードもまだ全然書けてないのですが・・・・
関西弁で鬼畜でド直球なだけではないのです(笑)
ただまぁ・・・関ジャニと迷いましたよね(笑)
霧山 → 「EGOISTIC」 宮野真守
・・・彼が一番苦労しました(><;) ドSで最強で美人キャラで・・・ってとこから
「アリプロ」?とか 思ってたんですが、
最終的に「どんな手段すら選ばない」っていうフレーズとか、
クールな曲調から選びました。 でもちょっとしっくりしない気もしないでもないです(汗)
氷村 → 「changes」 Base Ball Bear
・・・これはもう曲の全体的なイメージがぴったりだと思います
「さよなら旧い自分」とか「胸躍る新しい季節」とか。
オネエキャラなんで女性ボーカルの曲も考えましたがこちらを採用。
波江 → 「ファッションモンスター」 きゃりーぱみゅぱみゅ
・・・最後に爆弾投下みたいになっちゃいましたが(笑)
海保は私の中で可愛さ・わがまま度・不思議ちゃん度
キャラ中最高レベルと勝手になってます(笑)
そんなイメージからきゃりーにしてみました。
こんな感じになりましたが、皆様からも「こんな曲は?」と
ご意見を聞いてみたくなりました
今回の質問回答はここまでです☆
ありがとうございました
引き続きよろしくお願いします♪