一年も早いもので、半年が経過し7月になりました
梅雨の後には、夏が追いかけてきます 去年の震災以来、電力不足の影響で節電が叫ばれる中、官公庁はじめ一般企業の職場でも積極的に節電やエコ活動が実施されています。
ノーネクタイ・ポロシャツなどのクールビズはもちろんのこと、エアコンの温度設定を26度~28度にしたり、始業時間を早める、ノー残業デーや休憩時間の消灯など多くの職場で実施されています。
エコ活動にもつながるので、節電意識は常に持って行動していきたいと思います。
(志田)
一年も早いもので、半年が経過し7月になりました
梅雨の後には、夏が追いかけてきます 去年の震災以来、電力不足の影響で節電が叫ばれる中、官公庁はじめ一般企業の職場でも積極的に節電やエコ活動が実施されています。
ノーネクタイ・ポロシャツなどのクールビズはもちろんのこと、エアコンの温度設定を26度~28度にしたり、始業時間を早める、ノー残業デーや休憩時間の消灯など多くの職場で実施されています。
エコ活動にもつながるので、節電意識は常に持って行動していきたいと思います。
(志田)