姫路初詣勝手に7選チョイス⛩
参考になれば幸いです

⛩【姫路護国神社】
主祭神
兵庫県西部地区出身の戦没者
兵庫縣姫路護國神社(ひょうごけんひめじごこくじんじゃ)は、兵庫県姫路市にある護国神社。兵庫県西部地区出身(播州・但馬地区十二市十五郡)の戦没者56988柱を祀る。姫路城の中曲輪内の敷地に当たり(現:姫路公園)、かつては武家屋敷だった。


〒670-0012 
兵庫県姫路市本町118
079-224-0896
https://g.co/kgs/o59M4e 


⛩【播磨国総社 射楯兵主神社】
御祭神
射楯大神いたてのおおかみ
射楯兵主神社は、兵庫県姫路市にある神社。播磨国総社で、播磨地域では濁らずに「そうしゃ」、「そうしゃさん」と呼ばれる。社格は、式内小社、県社。姫路城の中曲輪内に位置する。60年に1度の一ツ山大祭、20年に1度の三ツ山大祭が有名。 


〒670-0015 
兵庫県姫路市総社本町190
079-224-1111
https://g.co/kgs/ZpdcbA


⛩【廣峯神社】
主祭神
素戔嗚尊
五十猛命
広峯神社(ひろみねじんじゃ)は、兵庫県姫路市の広峰山山頂にある神社である。 全国にある牛頭天王の総本宮(ただし、八坂神社も牛頭天王総本宮を主張している)。 旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。別称広峯牛頭天王。天平の昔から名の見える古社である。


〒670-0891 
兵庫県姫路市広嶺山52
079-288-4777
https://g.co/kgs/VPFbDb


⛩【苫道国主神社】
御祭神
苫道国主大神
菅原大神スガワラノオオカミ
春日大神カスガノオオカミ
宇迦之御魂神ウカノミタマノカミ
武甕槌神
当社は苫編の鎮守の神として、請山の地に創祀した。神様岩と呼ばれる磐座に神を勧請して神事を行っていたようだ。承久三年(1221)社の建立のため、現在地に遷座した。
 『播磨国風土記』にの「讃用郡中川の里」に苫編の首らの遠祖大仲子が神功皇后が淡路の石屋の泊まった際、風雨が大いに起った。大仲子は草を編んだ苫で苫屋を作った。天皇は勅して「これは国の富である」と仰せになり、姓を賜って苫編首とした



〒670-0986 
兵庫県姫路市苫編684
https://g.co/kgs/V3DA4T


⛩ 【津田天満神社】
御祭神
菅原大神スガワラノオオカミ
津田大歳明神ツダオオトシミョウジン
加茂別雷大神
ご祭神菅原大神が、太宰府へご左遷の際(延喜元年、901)、津田の細江に嵐を避けて船を寄せ、当社お旅所「史蹟菅公小憩伝説地」(県指定)の石碑がある思案橋のほとりで、とも綱を敷いて休憩されたと伝えられる。『播磨国鎮守大小明神社記』(養和元年、1181)の餝東郡26社の中に、津田大歳明神とあり、菅公が当地へ船を寄せられる以前、既にこの地に大歳明神の社が奉斎されていた。後世里人が、菅公の御徳を敬慕して、この氏宮に主神として祀り、津田天満神社と称え、主配その位置をかえるようになったもので、創立年代は不詳である。


〒672-8071 
兵庫県姫路市飾磨区構912
079-235-7504
https://g.co/kgs/xCNnxG


⛩ 【英賀神社】
厄を払い無病息災を願う厄除大祭。
八幡大神と称される「誉田別尊(命)(ほんだわけのみこと)」を祭神

室町時代初期に築かれた英賀城を中心とする城下は
秀吉により落城するまで、姫路城下を凌ぐ大いに栄えた港町でした。
乱世の戦国時代、英賀御堂を拠点とする一向宗の門徒が多かった英賀衆は
黒田官兵衛の説得にも応じず毛利方についたため
信長の命による秀吉により攻め滅ぼされました。
この戦では、同じ播磨の地にありながら
姫路の黒田官兵衛も英賀攻めの戦に加わったとされています。
落城後、英賀城と城下は焼き尽くされたため
今では英賀神社の境内に土塁跡が残るのみとなっています。
各地に残っていた土塁は、昭和13年(1938)から始まった区画整理により
ほとんどが消滅してしまったため、大変貴重な遺構となっています。


〒672-8080 
兵庫県姫路市飾磨区英賀宮町2丁目70
079-239-6921
https://g.co/kgs/Z49QDY


⛩ 【広畑天満宮】
御祭神
天満大神テンマンオオカミ
蛭子大神エビスノオオカミ
春日大神

廣畑天満宮は、明治2年(1869年)9月17日(旧暦)に当時の播磨国飾西郡広畑村(旧字では廣畑村)の氏宮「天満社」として創建された。明治7年(1874年)2月に村社に列せられ、村社「天満社」といった。


〒671-1112
 兵庫県姫路市広畑区北野町2丁目3
079-236-0853
https://g.co/kgs/7Dhktt


⛩ 【魚吹八幡神社】
主祭神
応神天皇
神功皇后
玉依比賣命
魚吹八幡神社(うすきはちまんじんじゃ)は、兵庫県姫路市網干区宮内193にある神社。「津の宮」とも呼ばれている。神功皇后の三韓征伐のおり、神託により創建されたと伝わる。延喜式神名帳の名神大社である中臣印達神社の比定社の一つ。


〒671-1222 
兵庫県姫路市網干区宮内193
079-272-0664
https://g.co/kgs/6ojS

⭐️Instagram⭐️ フォローお願い致します☺️🙌  
たつの市の魅力発信 (tatsuno.akatombo) 

https://www.instagram.com/invites/contact/?i=q0f6nmoxkwje&utm_content=adro53d  

姫路を盛りアゲ隊 (event_infomyu.jp) https://www.instagram.com/invites/contact/?i=ewnxoymgleg5&utm_content=9yk5hwv