さてさて、最終日を迎えたトルコですが、、



フライトが深夜便ということで、再び観光に連れていっていただきましたおねがい



首都アンカラの郊外、車で1時間半!



ベイパザルという歴史深い町へ~🚙







人参が有名で、沢山人参が売ってました爆笑











約50円の100%の人参ジュース爆笑







味は微妙~、、



では、街並みです~















昼食~ナイフとフォーク









羊肉のたっぷりのピラフみたいなやつと、ブドウの葉っぱでまいた米の酢漬けみたいなやつでした~



味はまぁまぁかな、、



皆さんは美味しいといって食べてました~爆笑爆笑



トルコ料理は、だいたい甘くないヨーグルトが一緒に出てきてそれを乗っけて食べることが多かったですウインク



そして、もう一つ有名なこちら↓







炭酸水キラキラ



キレッキレッの炭酸水でした~



お土産も適当に買い、、










再び1時間半かけて、ホテルへと戻り、、帰国へとえーん



お名残惜しく、、ホテルロビーで集合写真爆笑







ホテルの人たちも暖かかったなおねがい







空港へ移動~、、







空港到着、、爆笑







お別れーえーんえーん



そういうわけで、、3月31~4月6日まで、2公演、1ワークショップということで、全公演が終わり帰国いたしましたおねがい



昨年トルコ共和国建国100年、そして今年トルコ、日本の国交100周年を記念のイベントに参加させていただき、沢山の貴重な経験をさせていただきましたおねがい

とにかくトルコの皆さんとにかく親切で、親日を凄く感じました。

また、ヨーロッパ、中東、アジアの交差点で多種多様な文化が沢山入り交じってるなと感じました照れ



まさに、百聞は一見にしかずですね真顔



それでは!



今回沢山お世話になった方お一人ずつ紹介いたします~爆笑



まず、民謡歌手の小山みつなさんキラキラ







和太鼓奏者のなべっちさんキラキラ







神楽師の岬花音菜さんキラキラ







現地で沢山お世話になった方々です~おねがい


イスタンブール、ザバンジ大学の学生で公演から観光から沢山面倒みていただいた、20歳のエリフさんキラキラ






9年前、アゼルバイジャン公演したときにも沢山面倒をみていただき、また今回もたまたま首都アンカラにて9年ぶりにお会いすることになり沢山面倒みていただいた私と同じ福岡出身の尾畑さんキラキラ








ちなみに、、9年前↓↓爆笑







前列一番右が私で、後列一番右が尾畑さん!全然変わらずでした~



同じくアンカラで沢山面倒みていただいた田口さんキラキラ







アンカラ、ベイパザル観光案内&通訳してくれた、留学生のトルコ語バリバリの22歳、りんちゃんキラキラ







イスタンブール~アンカラ~ベイバザル~空港まで、3日間安全運転でバッチリ運転していただいた運転手さんキラキラ







最後に、なんといっても、今回の総合プロデューサーキラキラキラキラキラキラ



高久さん!!











本当にお世話になりましたおねがい



そんなわけで、沢山の人に支えられて無事、大成功を納めた旅でした~ウインク



ありがとうございました!







トルコの桜は満開でした!









次はどこの国に行けるかな爆笑