10月31日は、私の小鼓師匠の能舞台が披かれ、『あの世』と

この世』が交錯した秋の午後となりました。


曲:『鉄輪(かなわ)』(丑の刻詣が題材の曲)

今回は、蝋燭の明かりの舞台、“蝋燭能”という幽玄な形式。

前日の30日は台風の中での日本舞踊と最期の笛の音、そして

翌日31日の雨上がりの能舞台。
舞台のテーマは2日間で、女性の男性への愛情の一途さが

(日本舞踊の曲テーマ)、やがて執念深さ・生き霊、丑の刻参り

へ(能の曲テーマ)と移ってきました。

スゴイ流れです(^_^;)実に良く出来ています。

目に見えない『』は、私に何を感じさせようとしているのか…


日本の伝統芸能は、“目に見えない世界”、“精神性”を

感じる文化です。五感を超えて、常に第六感で見えない情報

を受け取る為、自然と自分の眠っている霊感が蘇り、強くなる

ことがよく起こります。


そしてお能は、人間の感情、特に“情念”を描いた曲が多く、

自分の人生経験を積めば積むほど共感することが多くなり

ます。古語は分からなくとも、舞台から感情を読むことが

できるようになり、セラピスト・占い師としての鍛錬にも繋がって

いるのだと、最近気づきました。


このような訳から…私は2日間、第六感が開きっぱなしの

状態あせるそして、この『』の流れから、またまた次の能舞台

への誘いが舞い込んできたのでした宝石赤