サラリーマン仕事において、来期の事業計画案が大詰めを迎えて

います。
予算削減のターゲットは、私の担当するメンタル疾患休職社員の

復職支援業務。

私は復職支援業務と、その業務改善企画の2チームを兼務しており、

来期計画案は、通称事業仕訳会議においてことごとく仕訳されて

縮小されています。
そんな状況下で、予算を付けて貰えそうな案件は残り2つのうち1つ

のみとなりました。

先輩社員から、どちらを残すかどうかの意見を求められました。

①組織診断調査

組織ごとにメンタルを含む職場健康度を測定し、メンタルの発生

しやすい職場環境の改善と早期教育に活かす
②問題社員のアウトプレイスメント

NHKドラマの「君たちに明日はない 」のようなリストラ対象社員の

『再就職支援』

先輩社員は、当然私が選ぶであろう選択肢を期待していましたが、

私が迷うことなく間髪入れずに指さした案件は…


②問題社員のアウトプレイスメント


先輩社員の表情が少し歪みました。

私達チームは、就労意欲が無く、会社制度を利用して休職を繰り

返して正社員にしがみつく問題社員への対策として、『休職期間の

通算化』という社内規程を新たに作り、4月運用開始を目指して

経営会議へ提出していました。

メンタル疾患を理由に(本当はうつ病ではなく、問題を起こして職場

を混乱させる)繰り返し休職をしても、定められた通算休職期間に

達したら、自動解雇となります。

他社でもとっくに導入されている制度です。


見事に返品されました。

残念ながら、規程の趣旨を理解できる経営層がいない為です。

ただ、業績不振で、就労意欲のある社員や昨年の新入社員を

自宅待機させ、優秀な派遣社員の契約終了などの会社施策

との整合性を図る為には、返品された規程案以外の策を考えなけ

ればなりません。


そこで『アウトプレイスメント』です。


『通算化』がダメならば、次はこれで問題社員対応をしていく方向

を考えています。

TVドラマと違うところは、ドラマのリストラ対象社員は、会社の求める

パフォーマンスはともかく本人は就労意欲があります。私達が対象

としている社員は、就労意欲の無い人達です。就労意欲の無い

社員を、会社は雇用し続ける義務はありません。

解雇されたくなければ、きちんと毎日出社することが最低限の社員

の義務です。それすらできず、週休3~4日のペースでは、『正社員』

ではなく『アルバイト』の勤務実態です。勤怠不良の社員を、会社は

『正社員』として雇用する義務はありません。


企業は残す人材を選別しなければなりませんが、「人は財産」です。

就労意欲のある社員を、なんとか雇用し続けて欲しいと思っています。

同時に、就労意欲の無い社員は、その会社で働くこと以外の人生を

考えていただきたいと思います。


その為の『アウトプレイスメント』です。