自分を大切にする実験5ヶ月目
GWはどこにも行かずに、自分との約束【掃除と片づけ】をしています。
夫と子供は家が汚れないもしくは勝手に綺麗になっていると勘違いしているのでしょう。
そうではないぞ
あんたたちの知らないところでいつも私が掃除と片づけをしているんだぞ
一番きれい好きで汚さない私が、汚し屋たちの掃除と片づけをしているんだぞ
ってことをわからせるためにも、家族の前で積極的に掃除と片づけをしていますよ
それでも気づきませんがね
前々から気になっていた寝室にあるウォーキングクローゼット。
ウォーキングクローゼットという名の物置部屋です
私の衣類は衣装ケースに入れて別のクローゼットにしまっています。
私は服よりも本が好きで、本に埋もれて暮らしています。
本がないと生きていけないタイプ
あまりにも本が増えすぎて、そのたびに本棚を増やして、
ちぐはぐになってしまいました。
しかも先日ブログにも書いたように、
私と子供二人の防災リュック、そして防災備蓄が私のスペースに収められているという
私は私にひどいことをずっとしてきました。
私のスペースに家族の物を突っ込んで、それが嫌なのに我慢してきました
本棚をどうにかしたいと思っているのに何か月もその気持ち無視してきました
私が私を雑に扱っていたんです
家族のために時間も労力も差し出すように、
私のために行動しようと思いました。
本棚を壁一面に寄せるために本をすべて出しました。
ラタンのカゴには防災備蓄が入っていました。
防災備蓄は2階の洗面台の収納スペースに移動させました。
次々と本棚を出していきます。
この棚は初めてやってきたときはアパートのトイレの収納棚でした。
その後おもちゃ棚、絵本棚ときて、今は私の本棚として活躍しています。








