11月のやることリストに書いていた服の修繕をしました。

 

今回はこの2点のトップスです。

 

 

 

 

両方とも背中側にボタンがついていて、引っ掛けて止めるタイプ。

 

引っ掛けるひもが伸びてしまったのですガーン

 

こんな風にビヨーンと。

 

 

 

ビヨーンと伸びてしまったものだから、ボタンに通してもすぐに外れてしまって、

 

背中のシャツが丸見え・・・滝汗

 

 

過去の私ならこうなった時点で服を捨ててましたアセアセ

 

ごめんなさい。

 

今はスローファッションを実践中なので、修理します。

 

 

 

 

なにか家に使える細いひもはないかな~と物色していて見つけました。

 

 

 

 

マスクゴム!!

 

2020年春のマスク不足で、私もガーゼ布とマスクゴムを買い求め、マスクを手作りしました。

 

その残りを発見しました拍手

 

 

 

その時に作ったマスクは今でも使っています!

 

不織布マスクのほうがいいと言われていますが、

 

あまりにも長時間つけていると、不織布マスクをつけていた部分だけ真っ赤にはれ上がってしまいます。

 

だから私は布マスク。

 

学校に行く用事があるときとか、先月のお葬式のときとか、

 

そういうときは不織布マスクにしてます。

 

私には不織布マスクは高級品です。

 

ちょっと使って捨てるだなんて。

 

私とか、外に行く用事はほとんど買い物だけなので、布マスクで十分です。

 

洗って繰り返し使えるし、肌荒れもしないし。

 

 

 

ちょっと話が脱線してしまいましたが、

 

このマスクゴムを紐の代わりにしてあてがうことにしました。

 

 

 

針と糸でチクチク。

 

お裁縫をしている時って瞑想状態になるので大好きです。

 

無心で針を動かすのって癖になります。

 

お裁縫の道具は小5の時に学校で買った裁縫セットですニヤニヤ

 

一生ものですねキラキラ

 

 

1着5分ほどで修理できました。

 

この2着まだまだ着ます!

 

 

星流行りの血色マスクもオーガニックコットンのものがありますよ星

 

 

星縫うのが面倒な時は裁ほう上手に頼ります星