連日疲れているので、今日はどこにも行かず、体と心を休めています。

 

朝、子どもたちを送り出して洗濯機のスイッチを入れたらもう動けなくなりました。

 

そのまま布団になだれこんで、10時半まで2度寝。

 

真面目な私には珍しいことです。

 

10時半に起きたら洗濯を干しました。

 

本当はやりたくないけど、せっかく洗濯したし水道代も電気代ももったいない。

 

こんなに晴れているのに太陽光ももったいない。

 

洗濯は一番好きな家事なのでなんとかできました。

 

その後はまたお布団に戻り、本を読んだり動画を見たりしてぐうたら過ごしました。

 

おなかがすいたので昼食。

 

冷蔵庫の残り物を集めて、今日も食品ロスはゼロです。

 

「コクリコ坂から」を見ながら食べてちょっと元気になりました。

 

ブログを書いたら、子どもが返ってくるまでお昼寝しようと思います。

 

 

 

 

先日、ハンドソープを使いきりました。

 

 

 

ビオレUの泡ハンドソープ。

 

つめかえ4回分の800ml。

 

去年の秋に軽度の化学物質過敏症を発症し、香料が受け付けない体になりました。

 

その後1年くらいは無添加せっけんで生活しています。

 

今年の夏頃から症状が落ち着いたので、家にある香料の入った洗剤などを少量ずつ使って、使い切りをめざしていました。

 

 

 

このハンドソープは2020年春のコロナショックのときに買ったもの。

 

当時はハンドソープも手に入れるのが困難でしたね。

 

買い物を控えていたこともあって何度も買いに行かなくて済むように大容量を買いました。

 

この時買った大容量の柔軟剤入り洗剤も使い切るのにかなりの労力がかかってしまいました。

 

このハンドソープを使い切ったことで、コロナショックで買い溜めたストックはなくなりました。

 

私は無添加の固形石鹸で手洗いをしているので、使い切りに貢献してくれたのは子供と夫ですが。

 

 

 

今後のハンドソープは、これにします。

 

 

 

 

マックスの無添加泡の石けんボディソープです。

 

 

 

 

私はサンドラッグで680円くらいで買っています。

 

子どもが固形石鹸を泡立てるのがへたくそなので、子どものボディソープとしてつかっています。

 

成分を見ると、石けんカリと水だけで余分な物は入っていません。

 

今後はこのボディソープをハンドソープにも使います。

 

お風呂を洗う洗剤としても使っているので、1つで3役!

 

とても優秀です。

 

ただ家族4人で使うと減りが早いので、私は今後も固形石鹸を使おうと思います。

 

先月の祖母の葬式でお寺からたくさん牛乳石鹸をもらったので、それを消費します。

 

牛乳石鹸の青箱2箱もらったんですが、使い切るのに2年はかかりそうです。

 

生活費が節約できるので大変ありがたいです。

 

 

ではでは、お昼寝しまーす。

 

 

星青箱の方がさっぱりしています星

 

 

 

星無添加の固形石鹸は店舗でその時一番安いのを買います星

 

 

星洗濯は暁石鹸のアカツキローブでエコな生活してます星