THE HOTELの体で・・・ 決まり文句「姉さん、事件です!!」
いや!・・・奇跡です!!
大学の教授から頂いた「ドラゴンフルーツ」が実りました!!
ドラゴンフルーツ(英語: dragon fruit)
またはピタヤ(英語: pitaya)
サボテン科ヒモサボテン属のサンカクサボテン等の果実を指す。
メキシコまたは中南米の熱帯雨林原産。
メキシコ、エクアドルなどの中南米、ベトナム、マレーシア、カンボジアなどの
東南アジア、台湾、中国南部とイスラエルなどで主に栽培されています。
近年はオーストラリア、スペイン、アメリカ合衆国南部でも栽培されています。
21世紀になって、日本においても沖縄・奄美や九州の暖かい地域で
農業栽培がされるようになったため、栽培地周辺では糖度が高く
完熟に近いものも食べることができるようになったのです。
が・・・一般的に生産は難しい!
実を持ったのが奇跡!!
しかも無加温・・・いよいよ温暖化の影響か・・・
(ドラゴンフルーツは熱帯植物であるため寒さに弱く、最低温度が8℃以上必要)
一晩しか咲かない花なので交配が難しい・・・
しかし・・・でっけー・・・ビック
生物工学の教授がなぜワタクシに託したのか・・・
ようやくその青果(成果)が実りました・・・
特になにもしてません(笑)
鮮やかなピンク色と独特の姿形の“ドラゴンフルーツ”。
皮が龍のウロコに似ているので“ドラゴンフルーツ”と呼ばれています。
実は、外観から想像出来ないほどに、ビタミンやミネラル類が詰まった
栄養豊富な果物なんです。
カロリーも低く、美容や老化に嬉しい抗酸化物質も含んでいます。
ビタミンB1・B2、葉酸、ナイアシン、ビタミンC、カロチン等のビタミン類の他に
カリウム、マグネシウム、鉄等のミネラル類が豊富に含まれています。
その他にも美容に嬉しい食物繊維や、老化防止に役立つポリフェノール
アントシアニン等の抗酸化物質も含有し、解毒作用をもつアルブミンも入っています。
ドラゴンフルーツは美容食。食物繊維はバナナの65倍!
100g当たり約50kcal、1個当たり約130kcal程で低カロリー。
綺麗な白肉です。
旅の途中で食べたドラゴンフルーツより・・・
とても…あま~い!!・・・糖度18度はありそう☆
今は一個しか生りませんが、将来直売等で期待できそう♪



