カニとなまはげと私 | つばくまブログ

つばくまブログ

東京ヤクルトスワローズを中心に、興味のあることや、その日の出来事などを掲載しています。

こんにちは、つばくまです。


JR東日本のポイントサービスで6,000ポイント貯まり、どこかにビューーン!を利用しました。

選ばれたのは秋田駅。往復の新幹線が無料です新幹線前


ゆっくり温泉に浸かりたく、男鹿温泉を見つけて予約しました。ひとり旅です。


金曜日の朝7時に自宅を出発。行きも帰りも列車は決められています。


ランチは東京駅のグランスタで見つけた牛タン弁当。高かったけど、めちゃくちゃ美味しかった~


東京駅から4時間で秋田駅に到着しました。
大きな秋田犬がお出迎え。かわいい犬

男鹿線に乗り換え。列車のデザインに旅行気分が高まります。


男鹿駅からは、なまはげシャトルというタクシーサービスで移動。


訪れたのは、なまはげ館。

大晦日の行事を再現してくれます。
なまはげに肩を叩かれ、「体を大事に」と労ってくれました。嬉しい照れ

なまはげシャトルで宿へ移動。

夕飯は紅ずわい蟹がお出迎え🦀
甘くて美味しかった~

お刺身、カサゴの姿焼き、しょっつる鍋、赤魚の焼きびたし、イブリガッコ等々、魚中心の夕飯に大満足。
腹がパンパンになりました。

夕飯後は宿近くで、宿から勧められ、毎晩やっているという「なまはげ太鼓」の公演を観てきました。

迫力ある太鼓と観客の盛り上りで、とても楽しく、良い思い出になりました。
男鹿を訪れる際は鑑賞をオススメします。

翌朝は気持ちの良い、晴れ晴れとした青空。
朝食の温める味噌汁は嬉しかった。
路線バスで駅に移動。

無人駅で電車を待つ間の風が気持ち良かった。

農家はちょうど田植えの時期でした。

秋田新幹線では車窓に岩手山を見ながら、比内地鶏の駅弁に舌鼓を打ちました。


片道約8時間の遠距離でしたが、とても思い出深い楽しい旅になりました。


心が幸せで満タンになった2日間でした。


ゴーゴースワローズ!