いよいよ中間テストが迫ってきました

なんとなくオリエンテーションやら研修遠足やらでほわほわ大あくびしてきましたが

GW明けて現実が見えてきた感じ…驚き

 

ひよこヒヨコは予想通り英語の単語のスペルが綴れずに悪戦苦闘中アセアセ

このまま行くと赤点も覚悟かなぁ…凝視

 

もともと学校内でも学力的にかなり低位だと思って入学しているのでまずは本人のペースでやること優先キョロキョロ

あまり急かさず、別に深海魚うお座でもいいじゃない

 

そんな学業面もさることながら

最近徐々に疲労が表に出てきているほうが気になっています

 

理由はいくつかあるのですがひとつめは

 

通学の電車が疲れる真顔

 

これはある程度予想していたこと

 

20分電車乗って乗り換え10分電車

 

徒歩の時間もあるけどドアツードアで60分はかからない、くらいの通学時間です

 

近くは無いけど、極端に遠いわけでもないよね?

 

乗り換えずに行ける学校はどれもこれも上り方面で電車混むので

それはそれで時間が短くてもきつかったのでは?

というのは今でも思っています

 

これは慣れてもらう以外他ないかな

6年通う中で徐々に慣れていくでしょう

 

そしてもう一つ

 

女子と話しを合わせるのに疲れる真顔

 

こっちのほうが問題かな…

別に仲の悪い子がいるわけでもないけれど

元気な女子の中に入るよりもちょっとおとなしい男子といるほうが落ち着くみたいです

 

部活も始まって一緒に帰ってきていた女子も時間が合わなくなったみたいで

 

最近は男子グループと帰ってきているみたい

 

まぁ、本人の心が落ち着いていることが一番大事キョロキョロ

 

小学校時代からのひよこヒヨコの内面の問題

 

徐々にいい落とし所が見つかるといいのですが