はじめから読む

 

 

入試本番が目前に迫る1月中旬…雪の結晶

我が家でのもっぱらの話の中心は「いつから小学校を休むのか」でした

もともと小学校でトラブルを抱えていたひよこヒヨコ

仲の良い友達も今ではいますが、学校そのものは特に好きではありませんショボーン
(よくぞ不登校にならないですんだな、という気持ち…)

1月に入って全休も考えとしてはありましたが、自宅にいても勉強しないんだろうなという考えもありここまで引っ張っていました

しかし2/1に向けてインフルやコロナにかかっても快方できるだけの期間は休ませたい

結果的には入試1週間くらい前から学校をお休みしました

塾のお友達の話を聞くと1月から行ってない子、2週間お休みする子、家庭により考え方は様々な様子

丸1日机にかじりついて勉強するわけでもない我が家には一週間がちょうどよかった気がします

この期間は在宅勤務している自分もいつもより早めに仕事を切り上げて日中にやった過去問のみなおしや算数の全分野の見直しを一緒にやりましたグー
自分の大学受験の時よりも一生懸命やったかもしれない魂が抜ける
それについてきている娘、本当に成長したなと思いますえーん

最終的に2ヶ月前には15点だった算数も50点くらい取れるようになっていました
正直50点では合格には届かない点数
後5点、10点の上積みが必須

でもこの頃には1週間に5点ずつ上がっている、という実感が親の側にはありました