◆現在の状況

妻が笑わない・無表情になった

◆最終的にどうしたいか

仲直りしたい

◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)

23歳・会社員・260万

◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)

25歳・在宅自営業・不明(不安定)

◆家賃・住宅ローンの状況

60000円賃貸

◆貯金額

なし

◆借金額と借金の理由

借金なし

◆結婚年数

二か月

◆子供の人数・年齢・性別

なし

◆親と同居かどうか

双方の親とも別居

◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由

なし

◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)

≪婚約時≫

・家を借り、保証人は嫁家族になってもらった

・俺は新居、嫁は実家だったが通いで家事や諸々してくれた。家計も嫁の収入込みで生活

・俺の親と親戚が結婚に反対し、嫁側の招待に応じず、中々顔合わせができなかった

・結婚の反対理由/俺が若い、嫁の収入が不安定、俺の母親が渋った

・嫁親は俺に好意的、俺親は消極的

・嫁親の援助有りで新居を整えたが、俺親の援助はなし



にも関わらず、

土壇場で俺が怖気づき「入籍を延ばしたい」と嫁に愚痴る



理由は就職したばかりで仕事に不安があったのと、

体面的に「生意気」だと思われそうだったから。

あと嫁がなんでもしてくれる状況に浮かれて、

何を言っても許されると思っていた



嫁、激昂し泣く



何とか修復



≪結婚後≫

・だんだんと嫁が無口になる

・ぼーっとすることが増えた

・笑わない(以前はニコニコ明るかった)

・家事は完璧だが、義務感でやってるっぽい

・昨夜「最近どうした?」と聞いたら、黙る

・こっそり嫁の日記を読む



件のケンカの愚痴とともに

・望まれて嫁ぎたかった

・Sはいいなぁ(Sは嫁の従妹で親友・ウチと同時期に結婚)

・私は家政婦だから家事はきちんとしなきゃ

・人間扱いされたい

・私なんかいらない

・家に帰りたい

・一人に戻りたい



というようなことが書いてあった。・・・



↓ ↓ ↓ ↓ ↓