不安定 | 前を向いて歩こう。

前を向いて歩こう。

はじめまして!!
6歳と4歳のママです。2019年に腎臓癌により手術を受けました。同年12月、息子の発達障害も分かりました。根っからのネガティブ人間、それでも前を向いて進みたい。願いを込めてタイトルを付けました。日々の事、育児の事何でも書いていきます!



ここのところ気持ちが不安定です。
眠れなくなってしまったり、昼間不安な気持ちで胸がざわざわしてくる時があります。

術後の体調を崩した時よりはひどくないと思いますが、元気ではない…といった感じです。
睡眠導入剤もしばらく飲んでいなかったのですが追加でもらってきました。


きっかけはGW前に子どもたちから胃腸炎をもらってしまった事。その時は、1日ダウンしましたがあとは薬で回復しました。けれど胃腸炎が治って1週間くらいたってから胃がまたシクシク痛い時があって、もともと胃は強くないので市販の胃薬を飲んで様子を見ていました。その後胃の痛みはそこまで気にならないのですが、胸の辺りが熱くてズキズキチクチク痛んできました。これ胸やけってやつ?経験した事がなくてよく分からない。
それよりも胸が痛い事にすごく恐怖を感じてしまいました。
病院いかなきゃ、、でもこわい。再発が見つかったらどうしよう。気にすればするほど、どんどん痛い気がしてくる。


GW中ですが、やっている内科があったので重い足取りで病院へ。
症状を話すと、逆流性食道炎の可能性が高い、とのこと。私も自分で調べてたので、うん、まぁ確かに症状はすべて当てはまる。
前回の胃腸炎から日も空いていないし、胃が弱っていると思う、胃カメラをやりましょう、と言われました。


嫌だなぁ…胃カメラ苦しいんだもん。


何より怖いのは逆流性食道炎じゃなかった場合。再発が見つかったらどうしよう。


先生は症状からして間違いないと思います、と言っていましたが検査してみないと分からない。


どんだけ疑心暗鬼なんだって旦那は笑ってました。そのネガティブすごいって。私も自分でも嫌になるんですが、性格はなかなか変えられません。


薬を飲めば症状は改善すると言われましたが、確かにその通り、ほとんど痛みは感じなくなりました。
でも心の方がなかなか回復しません。


胸の痛みがなくなったら、今度は左腕の付け根がたまに痛い…筋肉痛みたいな感じです。
子育てしてたら腰や腕が痛いなんてしょっちゅうあるのに、それが今はこんなに怖い。


定期検査の日が近づいてきています。
それも落ち込みの原因になっています。


考えたって仕方ないのに、、、
この思考回路を治す薬が欲しいです。