イベントバナー

イベントバナー

 

 

田舎に嫁いで4年目。

 

義実家との関係はあまり良くなく、

接点もほぼ無し。

 

感覚の違いから関係を断ちました。

 

 

非常識な義理姉の話し

こんにちはおねがい

先日、母の日を迎えて

ふと思ったことがあり久々に少し

文にしたくなりました真顔

 

もうここ1年半ほど?義実家へ行っていない私OK

行っても結局、義理姉夫婦2組が占領していて

気が休まらないので行かなくなりました笑い泣き

 

 

母の日は私は自分の母へ、ビールを贈り、

義理母へは何もしませんでした汗うさぎ

 

主人がやらなくていい。と言うので泣き笑い笑

 

そんな義理姉の1(長女)が去年、

姪に放った信じられない言葉があります・・

 

 

去年の夏休み中、姪から突然のメール。

「家の鍵が無くて家に入れないから助けて」と。

小学生が鍵を忘れて出かけてしまい、

親も仕事へ行くことはよくあることあんぐり

 

仕方が無いので近くのスーパーで合流し、

お菓子と飲み物を買って、ママが帰ってくるまで

スーパーのイートインスペースで一緒に過ごすことに看板持ち

 

その際に姪に

「このことママには黙っててくれる?」と言われ

ワケを聞くと

 

「ツノちゃんに迷惑かけたら、ご挨拶とかお礼しないといけなくて

色々と面倒だから、お世話になっちゃいけないと言われている」真顔

 

なんちゅうことを言う母親びっくりマーク毒親びっくりマーク

 

身内だし、何も気にしないでいいよポーン

こんな暑い中で家に入れなくて、

水筒も持たせてなくて、

ふだんも放ったらかしな親でだらしないのは親の方。

 

そういう教育をしていたら、

本当に困った時に大人を頼らなくて大変なことになるよ!

もしそうなったらどうするつもりなのかゲロー

 

よくない教育だと思いながらも

その日は「言わなくていいから、帰ったらちゃんとラインして。」

「それから、これからも困った時はちゃんと大人を頼るんだよ」

しっかり伝えるようにしました真顔

 

私は子育ての経験が無く、

口出しをするとすぐに義理姉からのマウント取りが始まります

 

あまり仲良くありません泣き笑い

 

それでも子供はだいすきチューリップ

田舎で伸び伸び育った、世間知らずの毒親の子供でも

やっぱり可愛いのです泣くうさぎ

 

子供には逞しく育ってほしいので、

これからも静かにサポートはしていくつもりにっこり

 

田舎暮らしで信じられないことが起こる環境ですが

一生ここの暮らしは私には合わないと思っています。

 

いつか必ず地元へ帰りたいです。

 

 

 

主婦の愚痴日記、失礼しましたお願い虹