世はコイン戦国時代?? | tsu-chi-21のブログ

tsu-chi-21のブログ

趣味の硬貨収集について記載しています。
たまに雑談のような内容も書こうと思います。

日本でも色々な記念硬貨が発行されていますが、世界ではもっと自由な発想のコインがあります。

 

シリーズもので有名なのはオーストラリアのクッカバラ(カワセミ)銀貨、マン島のキャットコイン、パラオの海洋生物保護シリーズあたりでしょうか。

どれもデザインが良いので人気がありますね。

こうしたシリーズものの他に最近では様々なコインが発行されています。

ニウエのバッドマンやハリーポッターのキャラクター型コイン

フィジーのコカ・コーラのキャップ型コイン

ソロモン島のUFO型コイン等々

 

中には日本人をターゲットに発行されているようなコインもあります。

親日国のパラオからは戦艦大和をデザインしたカラー金貨、銀貨が発行されています。

デザインがかっこいいので私も欲しいなと思ってしまいました。

 

こうしたコインの発行は自国のプレゼンの目的もありますが、外貨獲得の目的もあるんだそうです。

それぞれの国で色々コレクター心を掴むようなコインを発行しているんだなと感心してしまいます。

 

私も親日国であり国旗も日本に似ているパラオの発行するコインを収集していこうと考えています。

海洋生物保護シリーズはカラーコインで見た目も綺麗ですし、収集には良さそうですね!