祝アメトピ!入居後1ヶ月の現実 | Tstyle's Dream Home Project

Tstyle's Dream Home Project

家族の希望を詰めこんだ家づくりプロジェクト進行中!

 

こんにちは、Tstyleです。
お立ち寄りいただきありがとうございますニコニコ
夫、私、息子2人の4人家族。
アメリカ駐在中住んでいた海の近くの広い家に憧れて、
2021年夏200坪の土地を購入し、
2023年春無事にマイホームに引っ越しました。
マイホーム作りの備忘録として、
インテリアデザインを勉強した自分のアウトプットとして
ブログを書いてます。

 

こんにちはニコニコ

 

GW後半初日の早朝から息子たちの習い事の練習、そして試合

朝6時に家を出て帰ったのは8時前。

一日中外にいた疲れと眠気の中ブログを開いたら、

 

え?

 

アクセス数がいつもと違う

疲れで幻を見ているのか、自分?

 

お知らせを見ると、

 

え?びっくり何が起きたんだ???

 

なんと、

 

アメトピに掲載させていただきました!爆  笑

 

下矢印掲載させて頂いた記事下矢印

 

 

この記事は初コメントもいただいた記念すべき記事で、

アメトピ掲載のお知らせに驚き、

そして、

正直、何が起こったのか現実がうまく理解できずあせる

念のためにアクセス数をスクショをしてブログを後にしましたダッシュ

 

↓現実の数と、アメトピ効果の数!圏外だったランクが一気に100位内に↓

 

 

アメブロのスタッフの皆さん、

アクセス数が少ない私の記事をピックしていただき

本当にありがとうございましたニコニコ

アメトピを見てアクセスしてくださった方、ありがとうございますニコニコ

 

そして、

ブログを始めたところから細々と書いているにも関わらずいいねやアクセスして下さる皆さん、いつも本当にありがとうございますニコニコ

 

 

非現実的な体験をしたら、

 

現実の世界に目を向けねば、、、滝汗

 

新居に引っ越して1ヶ月

生活も落ち着き、家の中も片付いてきたけれど、、、

優先順位が一番低いジムスペースにダンボールや使う場所が定まらないものが放置されてる、コレが我が家の現実!!

 

 

Pelotonバイク。。。

こんな状態なので引っ越してから一度も乗れていない、、、えーん

ここでヨガや筋トレをするはずが、ご覧の通り全くできるスペースがありませんチーン

 

まずはダンボールの処分びっくりマーク

資源回収は月1回!(賃貸の時は週1回。コレが市と町の違い!?)

区長さんに、量も多いしせっかくだから今月末にあるこども会の廃品回収に出したら?と提案され、今我が家のダンボールは待機中です。

(2021年に引っ越した時はダンボールを引越屋さんに無料で回収してもら得ましたが、今は有料で3000円だそうです驚き

 

 

2階にもまだある段ボールと使う場所がまだ定まらないもの

 

次男のベッドは底板が割れて、枠組みだけの状態汗

自分でスノコを作っちゃえ!と思ってはいるけど未だ実行出来ず汗うさぎ

 

 

そして、ソファーの納品が予定より遅れていて、

ラグとコーヒーテーブルだけのピクニック状態のリビング泣くうさぎ

 

 

 

コレが我が家の現状です笑い泣き

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ