今月の初めにわかった、見覚えのない買い物の金額の請求が、そのままになっていて、びっくり!何回も電話してメールも送ったのに、全然、連絡もない。そして、たらい回しばかり。結局、お問い合わせのメールを送ると言われて、よく調べたら、私のカードをタブレットで見つけてコピーしたらしい。海外に行ったこともないし、買い物をしたと日に、私は日本にいたし、どうして、調べてくれないのかなぁ〜なんとか、お問い合わせメールに返事をしたけど、請求額変更にしてくれるかなぁ~海外の方がコピーして、買い物の金額は払うつもりはありません。昔みたいに、名前を漢字でサインするのもいいと思った。パスワードも暗証番号もアルファベットや数字にしないで、漢字にするのもいいと思う。人のカードをタブレットからコピーして、海外で買い物をした人。絶対に許しません。