昨日も半分だけ、ドラマを観て、あと半分はたかみーの番組を観ていた。やっぱり、おもしろい。必ず、ラストにはミュージカルバージョンになっている。阿部サダヲさんも仲里依紗さんも磯村勇斗さんも、なかなかの歌唱力。柿澤勇人さんまで出演していて、迫力の凄さに笑ってしまう。働き方改革についてのバトルは最高でした。昔は、残業するのが当たり前。仕事がなくても、残業目当てに頑張る人もいたけど、今は、できるだけ、残業しないで、決められた時間内で仕事を終わらせる。それも、その人の能力になってくるのだけど、勘違いして、常に、毎日、5分から10分は時間延長にしている。残業手当にはならないことは知っているはずなんだけど、わざわざ、帰る頃に仕事を始める。遅刻はしても、早く来ることはない。早く来てすればいいはずなんだけどね。要領が悪いだけ〜ちょっと、時代遅れの人も多い。帰れそうな時は、早く切り上げて帰る。休めそうな時は休む。パソコンが使えないと仕事も難しい時代。無理にしなくてもいいのに、忙しい社員に教えてもらって、やっとやったくせに、態度はデカい。自分ができる範囲の仕事をして、時間も休みもとらないといけない。何を勘違いしているのかわからないけど、ひとりだけ、時代遅れでは人がいる。仕事中に余計な話をしなければ、うまく時間内に終わるのに、口ばかりが動くから仕事も進まない。笑ってしまうくらいに、あのミュージカルシーンは最高でした。昭和と令和の違いがわからない方は、働かない方がいいと思いますね。このドラマ、毎回、いい刺激を与えてくれますね。若い人よりは中高年の方に、観てほしいですね。時代は変化してます。ある程度は、ついて行けるようにしないと生きていけません。暴れているだけでは、ダメですよ。