東京の旅の疲れかと思っていたけど、おかしいなぁ~と感じていた。熱は出ないけど鼻がとまらなくて、咳もとまらなくて、風邪?インフルエンザ?と疑ったけど、もしかして、20年ぶりの喘息の発作かも?と思った。内科で薬をもらって、朝食後と夕食後に飲んで寝ると、段々、鼻もとまって咳もとまり始めて、らくになってきた。いちばん、嫌だったのは、喉の奥から聞こえる、風が吹いているような音がうるさくて、眠れなくなってしまう。横なっても眠れなくて、上を向いても、うつ伏せになっても眠れなくて、食欲があるのはいいけど、ずっと、すわっていることもできなくて、立っていることもつらくなる。テレビはもちろん、SNSもずっと、見ていることができなかった。今日は朝から、ちょっとは元気になりました。あの発作は落ち着いたけど、時々、出てくる。なんとか、治まるようになってきた。きちんとごはんを食べて、薬を飲んで眠れば大丈夫だと思っている。今年の異常気象は、身体がついていかなくてつらいですね。鼻炎も9月中には終わるはずだったのに〜普通の気象に戻りますように〜