いつの間にか、セブン&アイホールディングスになっていた。富山にも西武はあった。大和よりもオシャレでブランドが多くて、買わなくても見るだけでもよかった。富山市内の商店街をシャッター街にして、郊外にリーズナブルなショッピングモールが増えた。当然、商店街はさみしくなった。映画館も郊外で、最寄りの交通機関が不便なので、シャッター街をなんとかしようとして、大和の場所を移動して、映画館もできたけど、営業している店も増えたけど、昔ほどのにぎわいはない。17年前に閉店したあと、今は、レストランやカフェでにぎわっているけど、最終的には、タワマンができるらしい。サイズ的な問題もあって、西武では買い物したことは少ないけど、一度だけ、ラルフローレンのシャツとスカートのセットあった。お気に入りだった。その西武そごうがアメリカの企業に売却される。そして、ヨドバシカメラが入ると言うけど、周りがビッグカメラが多いとなると、どうなるのかなぁ?確かに、池袋に行っても、西武には行かなくなった。東京に行った時は、大好きな大丸松坂屋とか三越、高島屋には行くけど、西武には行かない。買う買わないではない、何かがあるような気もする。売却ありきで、発表してからのストライキだったのかなぁ?そごうみたいに、出勤したら、入口に倒産とか閉店の紙が貼ってあるのも怖いけどね。ストライキとか労働組合とか、懐かしい言葉が胸に刺さった。