母親の自殺を担当していたと助けたと言うことらしい。なぜ、76歳で、ほぼ寝たきりの父親の介護を母親まかせにしたのか?本当に、家族会議で一度は、死んでからやり直す。なんて結果があったのか~は、わからないけど、いろいろと相談にのってくれる人も多いのに、プライドがどうのこうのと言っている場合ではない。少子化にしか興味が無さそうな首相。少子化の前に高齢者の介護も考えないとね。大きな病気してなくても、ボケてなくても、健康で元気でいても高齢者は高齢者厚かいまされるけど、元気な人はいる。でも、突然、病気やケガをしてボケてしまうことも多い。昔は、家族で看ていたけど、今は、色んな病院や施設があるから、いろいろと選べるはず。なのに、利用しない人もいる。妻や嫁が介護する時代ではない。すぐに、医師や看護師が駆けつけてくれる状況は、助かると思う。都にしても区にしても、相談できるはず。こう言う方のことも考えを聞くことも必要なはず。首相だって、高齢者になるのだから、少子化以上に、高齢者のことも考えてほしいけどね。全国には、こう言う環境に、いる人も多いことは忘れないでほしいと思う。