自衛隊の候補生が、教官と指導役の男性自衛官3人を銃撃した。52歳と25歳の2人が死亡して、もうひとりの25歳の自衛官がケガをした。犯人の18歳の少年は、「指導者に叱られた。」とかで銃撃したらしい。もしかして、ジェネレーションギャップかなぁ?と思った。それか、自衛隊と言う組織には合わないタイプなのかなぁ~と思った。自衛隊や警察のような組織には無理があったと思う。どう言う考えで、入隊したのかはわからないけど、入隊する前に、どう言う仕事をするのかを調べてからでも遅くはないと思う。自衛隊も人が足りなくて困っているから、それ相応に、条件が合えば入隊させるのもよくないですよね。指導する側もされる側も時代とかひとりひとりの性格を考えて、指導できる人がいないと難しくなりますよね。ここ数年、異常気象で暑さも寒さも違うから、昔みたいに、甘く考えていると危ないような気がする。「今の子供の体力がないから~」と言う人がいるけど、今は、気温が上がりすぎて、人間よりも高いから、水分不足になると、大変と言うことさえも理解できる人がいる。時代の違い。世代の違い。しっかり、考えないと危ないですよ。人は人。みんな違って、みんないい!そう思わないとね。