高齢者は特に、お土産を買いたがりますよね。お返しとかお世話になっているとかで買うのだろうけど、そんなに必要?と思ってしまう。私は、たまに、コンサートで会う人に買ったり、会社を休むので、最低限の数だけを買ったりします。お土産を買うのがお出かけの目的ではないからね。たまたま、おいしいそうと思って買うけどね。私は、お土産を選ぶ時間があるのなら、少しでも、多くの神社仏閣とか美術館や博物館に水族館。そして、メインのコンサート。そのために出かけるので、とんでもない数のお土産は買わないですね。お土産を買っていっても、どこにも出かけない方はお土産を配ることはないけど、しかたないと思っています。新婚旅行に行く時に、日本でお土産を予約して、現地で買ってないのに、買ったような顔をしているのは、どうかなぁ?と思ったことはありますね。現地で買うから、おみやげでしょう?そう思いませんか!