以前から、何回も行っていたけど、今回は、コロナ禍があったため、3年ぶりの開催となりました。今回は、古事記についてのはずがズレテいて、今の日本のまわりの状況についてと少子高齢化についての話題となり、話が長くなって、予定よりも1時間半も過ぎてしまった。でも、おもしろくておかしくて、それでいて、ここぞと言う時には、びっくりするようなことも話してくれました。こんな先生が学校にいたら、もっと、頑張って、勉強したかもね。~なんて思ってしまった。また、チャンスがあれば行きたいなぁ~と思いました。ちょっと、想像できるような話もあったけど、本当に分かりやすく教えていただきました。今日も笑いすぎて、顔が痛いです。講演のはじめと終わりに、竹田さんが日の丸に向かって礼をする。竹田さんが会場に入る前に、講演に参加している人たちが、全員起立して、国歌斉唱。めったに、ないことなので、ひじょうにも新鮮な気持ちになりました。