「大奥」の方がおもしろいので、ラストシーンの方しか観ないけど、「夕暮れに、手をつなぐ」で、いつの時代と思ってしまう。ある程度の年齢になると、女の子は洋服を作る、授業があるから、洋服をバラバラにしなくてもわかると思う。ちゃんと、勉強をしていれば~大人になってから、アパートの管理人の方の服をバラバラにしないと思う。そして、上京してから、何年かたっているのに、女の子なのに「おいの~」なんて言うのかなぁ?いつの時代と思うことが多すぎて、つまらない。昨日も、デザイナーがアシスタントのデザインを自分のものとして、発表することはよくある。ちょっと、世間知らず過ぎて、ムカつく!昭和でも知っている人は知っているけどね。デビューを目指している人なら、時間的に会えなくなるのは当然だし、いっしょにユニットを作るとなると、共通の夢を目指すだけでも近づくのは当たり前。なぜか、このドラマ、意味不明が多すぎる。これから、廉くんと海人くんはドラマや映画をメインに活躍するらしいけど、もう少し、納得できるようなストーリーのドラマや映画に出てほしいです。二人で歌ったり踊ったりするような企画もしてほしい。最近の廉くんのドラマが、ちょっと、ひどすぎる。「真夜中の乙女戦争」のような、作品に出てほしいですね。