勤務先で、年に一度の割合で、ハラメントのビデオの上映会がありまして、勤務時間のあいている間に、全員が観なくてはいけないのだけど、たぶん、ハラメントしている人とか、ハラメントの自覚がない人は観ていないような気がする。たとえ、観たとしても、理解できないのかも知れない。そう言う人はしかたないのかもね。どうしても、この国では、男が上で女は下。男のできないことではなく、したくないことは女がすると思っているらしいけど、男の力も必要!口は悪い!態度はでかい!話しやすい人にしか、大事なことは言わない。聞いていないから、知らない顔をしていると、ヤクザみたいな言葉で脅してくる。よく、偉くなれたなぁ~と思ったら、単なる年功序列。きちんとした言葉で説明することも、パソコンの扱いも難しいらしくて、毎日、残業しても追いつかない。残業しすぎで、上司から注意されても残業続ける。そのイライラを気にいらない部下にぶつけて、偉そうにしている。こんな人はいなくていい!こんな人は、ハラメントの意味を知らない。これからの時代、いちばん、大変な人かも知れない。小さい時からのしつけが大事なんだと思う。特に、田舎は、方言で話す人が多いから、これも困る。話を聞いてほしいと思ったら、わかりやすい言葉で話す練習もしてほしいですね。ヤクザみたいな口調で話されるのは、最低ですね。ハラメントのビデオを観るたびに思うことでした。