信じられない。鹿児島県の高校で、男子は冬にコートが着られない!あり得ない!きっと、先生たちは着ていると思うとムカつく。先生もコートを着ないで、徒歩または自転車で学校に行ってみては?と思った。日本人は変化していくことが嫌いとか言うけど、冬にコート無しはおかしいでしょ。女子は決められたコートを着用。なぜに、同じにしなくてはいけないのかなぁ?その方がおかしい。何かと、昔はそれでもよかった。今の子供は弱いと言う人もいるけど、最近の異常気象だと、そんなことを言っている場合ではない。夏は暑すぎて熱射病になることもあるし、冬は寒すぎて、凍えてしまう。雪が多いところでは、雪に埋もれたり、転んだりする。通学するだけでも大変。車で通勤する先生たちにはわからないですよね。コロナで大変な時に、風邪をひいて、さらに、コロナに感染とかインフルエンザに感染したら~とか考えなかったのかなぁ?子供たちの成長と健康を考えての教育でしょ。進化・進歩しない教育はおかしいですよね。それも、昔の基準に合わせたままの校則は考え直すべきだと思う。みんな、声をあげていいですよ!校則をそのままにしたいのは、おじさんおばさんの教師たちのわがままに思えたりする。納得できない!