やっぱり、「大奥」は最高ですね。変な病気が流行って、しかも、若い男性しかかからなくて死んでしまう。そのため、男の人口が女の4/1になって、将軍も女になる。大奥にいるのは男たち。女が上だから、態度もデカイ。その下で働く男たちが子供のように見えてしまう。意外とそんな感じなのかなぁ?ただ、冨永愛さん・斉藤由貴さん・堀田真由さんの演技がすごかった。日頃から、オジさんたちを見ていて、イラついている私には、スッキリするシーンですね。基本的には、1話完結なので見やすいですね。45分で終わるので、ちらっと「夕暮れに、手を繋ぐ」を観たけど、現代の設定だと思うけど、今どき、あんなに方言丸出しで話す女性っているかなぁ?しかも、若い人ですよ。九州の田舎から出てきたとしても、同郷の人がいれば、方言になるけど、東京に住んでいる人が相手だと、そうならないような気がして、違和感を感じた。婚約しているのなら、離れて暮らさないで、同居するとか近所に住むとかさせないと、若い時は離れてしまいますよね。九州と東京は遠いから、心が離れるのはしかたないと思うけどね。ちょっと、時代が違うように感じた。それとも、ヒロインの性格や考えの違いもあるかなぁ?とにかく、納得いかなかった。そして、「舞い上がれ!」柏木くんが舞ちゃんと別れたと言うけど、たぶん、パイロットを目指していた頃の舞ちゃんに魅力を感じていたけど、今、普通の会社員として、母親を助ける姿には興味も無くなったのかなぁ?冷たいと言えば積めたいけど、それぞれ、別々の世界に進むと出てくることですよね。話があわないとか理解ができないとか、若いからムリナノハわかるけど、もし、柏木くんが大人だったら違っていたかもね。ただ、もしかしたら、目黒くんも忙しくなってくるから、しばらくは出演できないのかも知れないような気がする。舞ちゃん、パイロットを.bwsj@方がよかったと思うけどね。