こども園の送迎バスの中で、3歳の女の子が9時間も取り残されて、しかも、欠席扱いのままで、熱中症で亡くなった。普通は、バスに乗る時も降りる時も、人数確認しますよね。高速バスも必ずしますよ。休憩所から帰ってきたら、必ず、人数確認してから、出発するけどね。なのに、小さな子供の送迎バスは、しないのかなぁ?アプリも作って、送迎バスの人数確認とか出欠をとるのかと思えば、そうでもないらしい。父兄の都合も聞かないで、バスで来た子供たちは、自動的に、バスで帰ると決めつけていたとか。送迎バスの運転手は、都合により、73歳のこども園の理事長。添乗員として、70代の派遣社員が~なぜに、確認を怠ったのか?こども園も、3歳の女の子がいないことに気づかなかったのか?不思議で溜まらない。昨年も福岡で5歳の男の子が同じような状況で亡くなると言うことがあった。少子高齢化だから、子供を作りなさいとか言うけど、元気でい育っている子供たちが事件や事故でなくなよに?と願うばかりです。子供たちがすくすくとのびのびと過ごせるような環境にお金を使ってほしいですね。千奈ちゃんのご冥福をこころよりお祈り致します。