個人的に、勤務先では、多くの友だちは作らない。年齢がいけばいくほど、信じていいのかと思ってしまう。自分がマインドコントロールしたくて近づいてくる人もいる。一見、優しく見えても、何を考えているかわからない!お金の話をし始めたら、要注意!やたらと、意味のないことばかり話して、自分自身のことではなくて、どうでもいいような話。朝から晩まで~そのような人は、どこで何を話しているかはわからないので、無視してます。趣味があうような人でないと怖いですね。コンサートでもそうだけど、すぐに、やたらといっしょにとりませんか?比較的近いところに住んでいる人は、大丈夫だと思うけど、県外で連絡がとりにくい人は考えますね。何かと怖くなるからね。友だちは必要だけど、無理に作る必要はない。一人の人だけにこだわって付き合うのもよくない。ママ友、幼児餓死事件。ママもママ友を信じすぎてよくなかったけど、あることないことを話して、幼児を餓死させた、ママ友は許せない!嘘ばかりついて、心は苦しまなかったのかなぁ?人間とは思えない。