地元のローカル紙なんだけど、なぜか、県内の感染者の氏名を載せているらしい。その事事態そのものがおかしいけど、そして、その新聞を毎日、見ている人が会社で、大声で話していたりする。本人は軽い気持ちなのかも知れないけど、ちょっと、おかしいと思う。とにかく、仕事中は、誰かと何かについて話していないと生きていけないのかと思ってしまう。どこで、誰が聞いているかもわからないのに、会社の中でも話している。仕事が終わってからも、退出チェックはしたからいいと思ったのか、その後も延々と仕事をしている人たちに、話しかけていた。そんなに話したいのかなぁ?内容は仕事及び職場で働いている人たちのことばかり。私は、時間になったことは伝えるけど、その後は延々と話している。私が何かを言うと暴れるか、他の人たちにも話してしまいそうなので、黙っているけど、帰宅してからも嫌な感じになってしまう。県外どころか市外にも行ったことがないからなのか、普通に話していてもつまらない。仕事に関係する事しか話さないようにしている。だからと言って、何でも話して言いわけがない。何でもできると思っていたら、最近、パソコンが操作できないらしくて、私が休みの時はしているのかなぁ~と思っていた。「持ってきたから~」と言うから、パソコンでの入力したのかと思っていた。でも、嫌な予感がして、聞いてみたら、○○さんに全部してもらったらしい。それなら、勝手に動かないでほしい。でも、素直に言ってもお局様は怖いから、無視していたけど、さらりと聞いてみたら、持ってくるだけで、すべての仕事は○○さんにしてもらったことがわかった。私がいる時は私に言えばいいのに~だから、常に、私が早く、出勤してチェックすればいいと思った。後輩に言うのが嫌なのかも知れないけど、忙しい人に頼むのもどうかなぁ?どうでもいいことは言うけど、大事なことは言わない。自分のプライドに関わることは言いたくないのかなぁ?時々、偉そうに言ったりするけど、気にしないようにと思った。しゃべりすぎの人は、男も女も苦手です。しかし、新聞に感染者の氏名が載るのもおかしいですよね。さすが、田舎だわ~と思ってしまいますね。人のプライベートに、土足で踏み込んでくる感じがしますね。