広島原爆の日。長崎・終戦の日も必ず、その時間には、必ず、黙祷をしています。子供の頃から、戦争に関する本を読んだり、番組を観たりしていました。なぜか、夏になると、観たくなります。そして、どうしても、広島平和記念資料館に行きたくて、たまたま、コンサートで、広島に行った時に、行くことができました。その時まで、知らなかったことがたくさんあって、びっくりしました。何気ない毎日が突然のできごとで変わってしまう。絶対に、平和でなければいけない。好きな時に好きな人に会いに行く。この普通のことができる日々が続くようにと思いました。広島で聴く、THE ALFEEの「祈り」は心に響きました。ある時、平和記念資料館に入ったら、隣には、多分、欧米かなぁ?と言う感じの海外からの方がいらっしゃいました。原爆を落としたかもしれない国の人と、落とされた国の人が並んで見ているのは、平和の証拠だと思いましたが、その時も、世界のあちらこちらでは、戦争がおきてました。全世界での戦争がなくなってほしいと思いました。今も、ロシアがウクライナに侵攻したままで、まだ、終わっていません。そして、絶対にしてはいけない、核戦争をしてはいけないと言っても、理解しようとしない国も多い。戦争と言うものをきちんと伝えて知ることが大切だと思っています。たまには、戦争に関するドキュメントを観てほしいですね。学校では教えてもらえない事実を知ることができます。今日もそんな番組がありますので、観てほしいと思っています。