昔から京都が好きで、祇園祭に行くのが夢でもあったけど、たまたま、夏に京都へ行ったら、暑くて暑くて耐えられなくて、祇園祭には行くことはできないなぁ~と思った。以前もテレビで観ていたことがあったけど、今年も、3年振りの祇園祭の山鉾巡行と言うことで、BSで実況放送していた。久しぶりの放送で感動しました。鉾そのものに、細かい刺繍とか海外から譲り受けたたぺすとりーをさりげなく、加工された作品が使われていて、華やかで美しい!ひとつひとつが素晴らしかったけど、それを観て感動していると、必ず、「地元の○○祭りもすごいよ。」と言う人がいる。富山県もいいわよ~と言いたいのだろうけど、富山県の祭りと祇園祭を同じように見るのは、おかしいよね。そこで、地元を誉めているのかも知れないけど、祇園祭に感動している時に、地元の祭りを言われてもね。富山県だけなのかなぁ?必ず、こう言う人がいるのですよ。話をずらそうとしている気がするけどテレビは。つくづく、ひとりで観る方がいいと感じますね。やっぱり、祇園祭はすごいですよね。