ウェディングドレスはデザインしたいけど、着たいとは思わない。結婚式の意味がわからない!昔は、田舎だから、結婚式が近づいただけでも、異常なことが起こる。例えば、結婚式の一月前ぐらいかなぁ?なぜか、親戚よりも、近所の人と知り合いの人。しかも、高齢者の方が家に来て、嫁入り道具を見て、あーだこーだと言うだけなんだけど、タンスの中の洋服や下着まで見て、「あら、よかったね。」と大騒ぎして帰る。こんな恥ずかしいことをするなぁ?と思った。家と家の結婚と言う発想だからかなぁ?それが嫌でで、なおさら、したくなかった。事実婚でいいじゃない?結婚式のために休みをとらせることになるのも失礼だし、みんなが振り袖を着ている時に、たまたま、服飾関係の学校に通っていたので、ご自身で作られた洋服で出席されていて、私は素敵だなぁ?と思ったけど、振り袖が当たり前と思っている、高齢者はおかしいと言い出す。こんなことばかり、見ていると、よりしたくなくなる。ビデオとかDVDで撮影しても、結婚後に見る人もいないらしい。かなりの大恋愛じゃないと見ないのかもね。紙切れ1枚ですむのなら、事実婚でいいじゃない?見せ物でもないから、結婚届けを出すだけでいいかなぁ?と思ってしまう。結婚式以上に、結婚生活にお金がかかるのに~と思ってしまう。写真もいらないです。