ハラスメントを受けた側がハラスメントと思ったら、それは、間違いなく、ハラスメントです。お笑いといじりやイジメは違います。冗談だと思っていても、相手が違和感を感じたら、ハラスメントです。まず、残業時間が多すぎる。毎日、毎日、残業時間が長いと、精神的におかしくなるのは当たり前。それなのに、みんなが楽しめるように~と、したことでも、人によっては反応は違う。そんなことも知らないで、気づかないで、みんなの前でされたら、とんでもない。日頃から、暴言暴力を繰り返しされたら、立ち直れない。こう言うことを平気でする人の親は、どのような教育やしつけをしたのか?と思ってしまう。今の若い人は弱いから~と言うことを言う人は、かなり、平和な環境で育ったのかなぁ~と思う。個人差があるし、ジェネレーションギャップもある。それが理解できない人は、もう、仕事はしない方がいいと思う。「今の若いものは~」と言う前に、自分自身のことを考えてほしいですね。時代の変化についていけないのなら、引退をお勧めします。もう、明治・大正・昭和の化石たちは、第一線から離れて、勉強しなおしてほしいですね。あなたたちのひと言が誰のかの命を奪うことになる。気をつけてください!