コンサートで疲れたわけでもなく、迷子になって歩き疲れただけかなぁ?久しぶりのホテル宿泊。予想通り、眠れなくて観るつもりでなくても、最終回のドラマは観たのに、観るつもりの少年倶楽部は、途中で寝落ち。でも、楽しかった。ずっと、気になっていた、大阪中央公会堂を外からだけど、ゆっくり、観ることもできた。つくづく、思ったことは、都会の銀行や会社は大きくて、どれがどのビルなのかは、近くに行かないとわからない。地下鉄の出口を間違えると、なおさら、わからない。最初からタクシーにすることが、いちばんと思った。大阪フェスの中央階段は、宝塚の気分になってしまうけど、気をつけないと階段から落ちてしまいそう。先日も書いたけど、1階の後ろよりは、2階や3階の席の方がよく見える。ただ、コンサートの時間が短かったことはさみしく思った。昔は3時間過ぎるのは当たり前だった。それが、コロナのこともあって、2時間半で終わる。12日は、19:30過ぎには終わっていた。しかたないけど、もう少し、長くしてほしかったと思ってしまいますね。大阪フェスの地下を歩いていたら、いろんな店ができていて、びっくりしたけど、確か、3年前には、あったはずのKaldiがなくなっていた。東京駅ほどではないけど、大阪駅も金沢駅も変化していて、驚いた。変わらないのは、THE ALFEEのみなさんだけかなぁ?都会にはおいしいものが多くて、うらやましいと思った。