若い人が少ないから~出生率が低いから、老後が怖いから、お金を貯めたり、投資したりしても、人間はいつかは死ぬ。病気ではなくても、事件や事故または自然災害で、死ぬこともある。なのに、すべてを我慢して貯金とか投資をしても、自分のためにはならない。だから、少しでも、元気でいるうちに、楽しまなくては~と思う。嫌なこと、悲しいこと、ムカつくことは、何もしなくてもあるけど、楽しいことは投資しないと作れない。コロナ禍で、2年間の間、外出することもできなくて、みんなが寂しくてつらい時間を過ごしていた。北陸は、さらに、家を建てないとダメとか、その家がとんでもないところに建てるけど、交通が不便で車を買うのが当たり前。家のローンに車のローン。さらに、老後のための貯金に投資。なんのために、生きている。今は、子供たちには進学できるようにしている人も多いけど、昔は、「女に教育はいらない。」と言われて、いやいや、就職や家事手伝いの人も多かった。おまけに、親に無理やり、結婚を決められた人もいる。そのおかげなのか、現代は女が元気で強い。男は、定年になると、仕事を頑張ってきたから~と言うけど、ただただ、趣味がないだけで、急におかしくなる人が多い。以前よりも、いばりちらして暴力暴言だったり、ただでさえ、何もできないのに、なおさら、何もしないくせに文句ばかり。やっていられない。スポーツだったり、音楽だったり、何かひとつ、楽しみを作らないと本当に寂しい人生ですよね。何をするにも、どこに行くのも、ひとりではできなくて、奥さんがいないと無理。その点、女は強くて元気だから、スポーツも音楽も手芸も、何でも見つけて、ひとりの時間を楽しむことを知っている。これからも、無理しないで、人生を楽しみたいと思います。